【Olinaceちはら台】3月22日(火)輪っかにつかまれ他
3月22日(火)輪っかにつかまれ他
今日の運動
午前・カカシ
輪っかにつかまれ
綱引き
元気に走ろう
午後・カカシ
ワニ歩き
タオルの引っ張りっこ
輪投げ
寒い!!
今日は、この一言に尽きます。
朝から降った雨は本当に寒いもので、短時間ですが雪も降りましたね。
かと思ったら、週末にかけて20℃にもなるそうです。
冬物のコートを着たり、初夏のような暑さになったりと、一週間の間で季節が行ったり来たりしています。
体調を崩し、免疫力が低下。コロナウイルスに感染なんてことにならないように、日ごろから食事、お風呂等を活用し、暖かくしてお過ごしくださいね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
午前・カカシ
輪っかにつかまれ
綱引き
元気に走ろう
午後・カカシ
ワニ歩き
タオルの引っ張りっこ
輪投げ
寒い!!
今日は、この一言に尽きます。
朝から降った雨は本当に寒いもので、短時間ですが雪も降りましたね。
かと思ったら、週末にかけて20℃にもなるそうです。
冬物のコートを着たり、初夏のような暑さになったりと、一週間の間で季節が行ったり来たりしています。
体調を崩し、免疫力が低下。コロナウイルスに感染なんてことにならないように、日ごろから食事、お風呂等を活用し、暖かくしてお過ごしくださいね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!


柔軟・カカシ
足を上げて立っていられるかな?
足を上げて立っていられるかな?




輪っかにつかまれ
手を離さないようにしっかりつかまろう。
手を離さないようにしっかりつかまろう。



綱引き
お友達と一緒にたくさん引っ張ろう。
お友達と一緒にたくさん引っ張ろう。

元気に走ろう
先生と一緒にいっぱい走ってみましょう!
タンバリンが鳴っている間走りましょう!
しっかり水分補給も大事だね。
片付けも一緒にやってくれてありがとう。
先生と一緒にいっぱい走ってみましょう!
タンバリンが鳴っている間走りましょう!
しっかり水分補給も大事だね。
片付けも一緒にやってくれてありがとう。



静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午前の運動は、懸垂力と持久力を養う運動です。
午前の運動は、懸垂力と持久力を養う運動です。


運動の後は、自由時間です。
今日は何して遊ぼうかな。
今日は何して遊ぼうかな。





お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
手をしっかり洗って
「いただきます。」

食休みをしたら、帰りの時間まで自由に過ごしてます。
また、元気に遊びに来てくださいね。
小学校が終わり、お友だちが帰ってきました。
支度を済ませて自由に過ごします。
また、元気に遊びに来てくださいね。
小学校が終わり、お友だちが帰ってきました。
支度を済ませて自由に過ごします。








手をしっかりと洗って「いただきます!」
いつも準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
いつも準備のお手伝いをしてくれてありがとう。





午後の運動の時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カカシ
カカシは、15秒間動かないで止まっていられるかな?
カカシは、15秒間動かないで止まっていられるかな?




ワニ歩き
お腹が床から離れないように進みます。
お腹が床から離れないように進みます。




タオルの引っ張りっこ
お友達や先生と力試しです。
お互いに力を入れて、タオルを引っ張ろう。
お友達や先生と力試しです。
お互いに力を入れて、タオルを引っ張ろう。





輪投げ
的をしっかりと狙って。
全部入れられるかな。
的をしっかりと狙って。
全部入れられるかな。





静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午後の運動は、懸垂力と空間認知力を養う運動です。
午後の運動は、懸垂力と空間認知力を養う運動です。


帰りの会まで自由時間です。
友達と何をして遊ぶか、相談して決めてね。
友達と何をして遊ぶか、相談して決めてね。





帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「好きな遊び」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン