お問い合わせ

【Olinace成田】4月2日(土)忍者ゲーム他

4月2日(土) 忍者ゲーム他

☆今日の運動遊び☆
忍者ゲーム
ホッピング→障害物カンガルー
回転縄跳び


今日は図書館開設記念日❣
1872年(明治5年)のこの日、東京・湯島の昌平黌(昌平坂学問所)
講堂跡に日本初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である東京府書籍館
しょじゃくかんが開設されました。
ロンドン図書館などを参考にした初めてのヨーロッパ式図書館です。
のちに上野に移り、上野図書館として親しまれました。帝国図書館は
国会図書館の前身で、帝国図書館の開館は1897年(明治30年)
4月27日です。なお当初は大宝律令の時代からの呼び方で
「ずしょかん」と読んでいました。「としょかん」と統一されるように
なったのは大正以後のことです。
図書館には色々な本があるので、みんなで本を読みに行きたいですね❣


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、バランスボールで遊んだりレゴブロックで飛行機や車を
作って遊びました!(^^)!
工作も行いました❣
キラキラきれいなキラキラボトルを作りました✨
自分で選んだ物を入れて作ります(^^♪
運動遊びの時間です☆
今日は国旗クイズに挑戦❣
カードを見ながら答える事ができました✨
柔軟体操&手と足の指運動☆
忍者ゲーム☆
頭の上に来たらしゃがんで避けます❣
忍者に変身して避けることができました✨
ホッピング→障害物カンガルー☆
障害物カンガルーでは、目の前にある障害物につまずかないように
両足で跳んでいきます。
跳躍力を養います。
回転縄跳び☆
目の前に来た縄を上にジャンプして跳んでいきます❣
引っかからないように跳ぶことができました。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
集団遊びでは、みんなで鬼ごっこをしました❣
ペンギンさんや犬さんで鬼ごっこをして遊びます。
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はマイクで歌を歌ったり、バランスボールに乗って遊びました❣
集団遊びでは、自分たちでコースを作ってサーキットをしました(^^♪
フープを置いたり、平均台を並べたりして作ります。
お片付けも頑張りました✨
おやつの時間です☆
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今週も元気に頑張りました❣
来週も元気にきてね(^_-)
【おやつ】お菓子