お問い合わせ

【Olinace八千代第2】4月12日(火)ななめ懸垂他

4月12日(火)ななめ懸垂他

今日の運動
・ラジオ体操
・ビードル越え
・さつまいもゴロゴロ
・鉄棒(ななめ懸垂)


今日は朝から気持ちの良いお天気でしたね♡

大人が子どもに出来る事、今日は「真似っこ遊びでミラーニューロンを鍛えましょう!!」
学習は、鏡です全ては 「まねる」から始まるのです 。
「学ぶ」と言う言葉の語源は、「まねぶ」=「まねる」です!
学習の第一は、真似ることから入るのです 。
脳には、技能を習得する時や、他の人の行動を理解する時に働く、ミラーニューロンと言う神経細胞があります。
真似ることで、いろいろなことを学び、成長していきます。
一人遊びでは、「相手の真似をする。」「相手の動きを一緒にやる。」といった機会はほとんどありません。
その結果、ミラーニューロンが発達せず、相手の気持ちを理解することが困難(空気が読めない)という人に育ってしまいます
思い通りにいかずに暴力をふるってしまう子などは、まねっこ遊びを取り入れてミラーニューロンを鍛えていきましょう 。
Olinace八千代第2では、運動遊びの際には、「先生やお兄さん、お姉さんの真似っこをするよ!!」と声掛けをして毎日楽しんで、運動療育に取り組んでいます!!
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました♪
身支度・手洗い・うがい・消毒を行います!
すぐに、宿題をするお友だちもいました✨
素晴らしいですね♡
☆自由遊びの時間☆
腹筋を鍛えたり・・・音の鳴る絵本で音楽を聞いたり・・・ジェンガを並べたり・・・粘土をしたり・・・折り紙を折ったり・・・先生とお話をしたり・・・楽しく過ごしました✨
☆おやつの時間☆
コロナ感染予防の為に登所した順におやつを食べます✨
手を合わせて「いただきます!!」
☆運動あそびの時間☆
今日のサブリーダーさんは、新2年生のお友だちです!!
「よろしくお願いします♪」
お友だちもとても上手に並べたので、パチリ♪
○柔軟体操
「1・2・3・・・・10♪」
ケガをしない体にするために、柔軟体操をしっかりします♡
○ラジオ体操♪♪
みんなとても上手になってきましたね♡
○カンガルーでビードル越え→さつまいもゴロゴロ♪♪
跳躍力、脚力、瞬発力→バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養う遊びです✨
○鉄棒(懸垂)
懸垂力、空間認知力、握力を養う遊びです✨
順番を守ってサーキットも出来ました!!
☆静の時間☆
水分補給をしたら・・・
静の時間を過ごします!!
今日もたくさん遊んで、たくさん運動をしました✨
明日も元気に登所して来てくださいね♡


【今日のおやつ】お菓子