【Olinaceちはら台】4月25日(月)ぐるぐる回ろう他
4月25日(月)ぐるぐる回ろう他
今日の運動
午前:柔軟・カカシ
ぐるぐる回ろう
クマさん歩き
しっぽ取り
午後:柔軟・ひこうき
ワニの腕立て
跳び乗るカエル
だるまさんが転んだ
市原市は千葉県で一番大きな市ですが、
近年少子高齢化が進み、空き家や過疎化が問題になっているそうです。
そこで、高滝湖エリアを盛り上げるプロジェクトが進行中だそうです。
行政と民間企業が協力して移住相談も行っているそうです。
スタートしたばかりですが、市原市で民間がそれぞれの得意な分野で取り組み、地域を魅力あふれる場所になるのが今後の楽しみです。
午前:柔軟・カカシ
ぐるぐる回ろう
クマさん歩き
しっぽ取り
午後:柔軟・ひこうき
ワニの腕立て
跳び乗るカエル
だるまさんが転んだ
市原市は千葉県で一番大きな市ですが、
近年少子高齢化が進み、空き家や過疎化が問題になっているそうです。
そこで、高滝湖エリアを盛り上げるプロジェクトが進行中だそうです。
行政と民間企業が協力して移住相談も行っているそうです。
スタートしたばかりですが、市原市で民間がそれぞれの得意な分野で取り組み、地域を魅力あふれる場所になるのが今後の楽しみです。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!


柔軟・カカシ
みんな柔軟の順番を覚えてバッチリです。
カカシは、片足を上げてふらふらしないでね!
みんな柔軟の順番を覚えてバッチリです。
カカシは、片足を上げてふらふらしないでね!





☆ぐるぐる回ろう☆
手を横に伸ばして回転してみましょう!
逆回転もできるかな?
手を横に伸ばして回転してみましょう!
逆回転もできるかな?

☆クマさん歩き☆
コーンの所までクマさんで進んでみましょう!
かわいいクマさんやカッコいいクマさんがいて素敵です!
コーンの所までクマさんで進んでみましょう!
かわいいクマさんやカッコいいクマさんがいて素敵です!

☆しっぽ取り☆
先生のしっぽを取れるかな!
先生は取られないように逃げますよ!
みんな追いかけるのがとても速くなりました。
先生のしっぽを取れるかな!
先生は取られないように逃げますよ!
みんな追いかけるのがとても速くなりました。



静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午前の運動は、支持力やバランス感覚・判断力を養う運動です。
午前の運動は、支持力やバランス感覚・判断力を養う運動です。


運動の後は、自由時間です。
水分補給をしたら、何で遊びたいか教えてね!
ブロックで何を作るのかな?
水分補給をしたら、何で遊びたいか教えてね!
ブロックで何を作るのかな?




遊んだおもちゃを片付けてお弁当にしましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
手をしっかり洗って
「いただきます。」

午前のお友だちはこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また来てくださいね!
忘れ物をしないように帰りましょう!
また来てくださいね!
小学生やこども園のお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。







おやつの時間になりました。
手をしっかりと洗ったお友だちから、準備のお手伝いをしてくれました。
いつもありがとう。
「いただきます!」
手をしっかりと洗ったお友だちから、準備のお手伝いをしてくれました。
いつもありがとう。
「いただきます!」






午後の運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、自分の足先を触ってみましょう!
ひこうきは、背筋力の運動です。
柔軟は、自分の足先を触ってみましょう!
ひこうきは、背筋力の運動です。






☆ワニの腕立て☆
うつ伏せになって胸の横に手をついて、合図に合わせて腕を伸ばします。
背中が真っすぐになるとカッコいいよ!
うつ伏せになって胸の横に手をついて、合図に合わせて腕を伸ばします。
背中が真っすぐになるとカッコいいよ!

☆跳び乗るカエル☆
跳び箱の中央に両手を付いて、
両足を広げて跳び箱の上にジャンプで乗ります。
跳び箱の中央に両手を付いて、
両足を広げて跳び箱の上にジャンプで乗ります。









☆だるまさんが転んだ☆
ルール
1、走らないこと
2、タッチは優しく
3、鬼が「動いた」と言ったら後ろにさがる
約束を守って始めましょう!
ルール
1、走らないこと
2、タッチは優しく
3、鬼が「動いた」と言ったら後ろにさがる
約束を守って始めましょう!



静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午後の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
午後の運動は、支持力や協調性を養う運動です。


帰りの会まで自由時間です。


帰りの会の時間です。
今日は「好きなパン」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「好きなパン」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン