【Olinaceちはら台】5月2日(月)手遊びしましょう他
5月2日(月)手遊びしましょう他
今日の運動
午前:柔軟・カカシ
手遊びしましょう
輪っかにつかまれ
午後:柔軟・カカシ
ぶら下がって足打ち
一本橋渡り
輪投げ
行ったことがあるお友だちも多いかと思いますが、
マザー牧場と東京ドイツ村でネモフィラが見頃を迎えています。
東京ドイツ村では、リビングストンデージーやポピーも咲き始めているようです。
ネモフィラは今月上旬まで楽しめるとのことですが、
青空の日に爽やかなブルーの花を見てみたいですね!
午前:柔軟・カカシ
手遊びしましょう
輪っかにつかまれ
午後:柔軟・カカシ
ぶら下がって足打ち
一本橋渡り
輪投げ
行ったことがあるお友だちも多いかと思いますが、
マザー牧場と東京ドイツ村でネモフィラが見頃を迎えています。
東京ドイツ村では、リビングストンデージーやポピーも咲き始めているようです。
ネモフィラは今月上旬まで楽しめるとのことですが、
青空の日に爽やかなブルーの花を見てみたいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!


柔軟・カカシ
カカシは、一人で片足を上げようと頑張りました!
カカシは、一人で片足を上げようと頑張りました!




☆手遊びしましょう☆
「トントントンひげじいさん」の歌に合わせて、手遊びをします。
みんな笑顔いっぱいでとっても楽しそうでした!
「トントントンひげじいさん」の歌に合わせて、手遊びをします。
みんな笑顔いっぱいでとっても楽しそうでした!


☆輪っかにつかまれ☆
輪っかを両手でギュッと握ったら、出発!
最後まで離さずにつかまれるかな?
輪っかを両手でギュッと握ったら、出発!
最後まで離さずにつかまれるかな?


終わりの挨拶
午前の運動は、リズム感覚や懸垂力を養う運動です。
午前の運動は、リズム感覚や懸垂力を養う運動です。


運動の後は、自由時間です。
水分補給をしたら、何で遊びたいか教えてね!
おもちゃを「貸して。」と言われて、
「いいよ。」と優しく貸してあげているお友だちがいて素敵でした。
水分補給をしたら、何で遊びたいか教えてね!
おもちゃを「貸して。」と言われて、
「いいよ。」と優しく貸してあげているお友だちがいて素敵でした。




遊んだおもちゃを片付けてお弁当にしましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
手をしっかり洗って
「いただきます。」

午前のお友だちはこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また来てくださいね!
忘れ物をしないように帰りましょう!
また来てくださいね!
小学生やこども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。






おやつの時間になりました。
手をしっかりと洗ったお友だちから、準備のお手伝いをしてくれました。
いつもありがとう。
「いただきます!」
手をしっかりと洗ったお友だちから、準備のお手伝いをしてくれました。
いつもありがとう。
「いただきます!」



午後の運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カカシ
できそうなお友だちは、目をつぶってカカシをしてみましょう!
できそうなお友だちは、目をつぶってカカシをしてみましょう!




☆ぶら下がって足打ち☆
鉄棒にぶら下がり、足の裏を打ち合わせます。
何回できるかな?
鉄棒にぶら下がり、足の裏を打ち合わせます。
何回できるかな?




☆一本橋渡り☆
前や横、後ろなど、色々な向きで一本橋を渡ります。
落ちないように気を付けて、最後まで渡り切れるかな?
準備や片付けのお手伝いをしてくれてありがとう。
前や横、後ろなど、色々な向きで一本橋を渡ります。
落ちないように気を付けて、最後まで渡り切れるかな?
準備や片付けのお手伝いをしてくれてありがとう。














☆輪投げ☆
①フープの中から投げる。
②一度投げたら、入らなくても投げ直さない。
③全ての輪を投げたら、輪を元の場所に戻す。
ルールを守って楽しくできましたね!
①フープの中から投げる。
②一度投げたら、入らなくても投げ直さない。
③全ての輪を投げたら、輪を元の場所に戻す。
ルールを守って楽しくできましたね!





静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午後の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
午後の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。


帰りの会まで自由時間です。



帰りの会の時間になりました。
帰りの会では、「好きな飲み物」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
帰りの会では、「好きな飲み物」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト