【Olinaceちはら台】5月4日(水)タオルの引っ張りっこ他・イベント(公園に行こう!)
5月4日(水)タオルの引っ張りっこ他・イベント(公園に行こう!)
今日の予定
午前の運動・カカシ
タオルの引っ張りっこ
二人でサツマイモ
スタート&ストップ
午後・イベント
(公園に行こう)
今日は、「みどりの日」です。
「自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした国民の祝日の一つです。
昭和天皇が在位中に、全国の様々な植樹祭に参加したり、環境問題の重要性を説いたりしていたことから、自然の大切を意識する為の祝日を作る動きが高まり、みどりの日が制定されました。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
午前の運動・カカシ
タオルの引っ張りっこ
二人でサツマイモ
スタート&ストップ
午後・イベント
(公園に行こう)
今日は、「みどりの日」です。
「自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした国民の祝日の一つです。
昭和天皇が在位中に、全国の様々な植樹祭に参加したり、環境問題の重要性を説いたりしていたことから、自然の大切を意識する為の祝日を作る動きが高まり、みどりの日が制定されました。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。





みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
膝を伸ばして柔軟です。
柔軟は、みんなで数を数えましょう!
膝を伸ばして柔軟です。
柔軟は、みんなで数を数えましょう!





☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちや先生とタオルを引っ張ります。
10秒間タオルを離さないでね!
お友だちや先生とタオルを引っ張ります。
10秒間タオルを離さないでね!

☆二人でサツマイモ☆
お友だちと手を繋いでマットの上をコロコロ回ります。
手を離さないように気を付けてね!
お友だちと手を繋いでマットの上をコロコロ回ります。
手を離さないように気を付けてね!




☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音に合わせて走ろう!
音が鳴っている時は走って、
音が止まったらピタッと止まれるかな?
タンバリンの音に合わせて走ろう!
音が鳴っている時は走って、
音が止まったらピタッと止まれるかな?




静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。


水分補給をしてから、自由に遊びます。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?





午前のお友だちはこれで帰ります。
また、元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
また、元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

食休みをしたら、みんなが楽しみにしていた公園に行きます。
公園に行く時のお約束
・お友だちと手を繋いで歩きます。
・前を歩いているお友だちを抜きません。
お約束を守って楽しく出掛けましょう!
公園に行く時のお約束
・お友だちと手を繋いで歩きます。
・前を歩いているお友だちを抜きません。
お約束を守って楽しく出掛けましょう!




卯月公園に到着です。
水筒を置いてみんなで遊びましょう!
滑り台・ハンターごっこなどで遊びます。
大きな桜の木からさくらの実が落ちていたのでたくさん拾ってきました。
水筒を置いてみんなで遊びましょう!
滑り台・ハンターごっこなどで遊びます。
大きな桜の木からさくらの実が落ちていたのでたくさん拾ってきました。













公園遊びは楽しかったね!
また、行こうね!
公園でたくさん遊んでお腹が空いたね!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
また、行こうね!
公園でたくさん遊んでお腹が空いたね!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!

少し遊んだら、帰りの時間になりました。
今日は「好きなアイス」を紹介してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
公園に行って疲れたお友だちもいるようです。
今日は、早く寝ましょうね!
また、元気に来てください!
今日は「好きなアイス」を紹介してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
公園に行って疲れたお友だちもいるようです。
今日は、早く寝ましょうね!
また、元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー