【Olinace八千代】5月5日(木)【イベント】鯉のぼりを見に行こう!
5月5日(木)【イベント】鯉のぼりを見に行こう!
【イベント】
☆鯉のぼりを見に行こう!☆
本日5月5日は、『こどもの日』。
こどもの日とは、「こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日」です(祝日法より)。
端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。
お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいですね。
男の子のいる家では、鯉のぼりを立て、鎧兜や武者人形などを飾り、ちまきや柏餅を食べてお祝いします。
またこの日に菖蒲の葉を浸した風呂に入ると病気をしないと言われています。
鯉は日本では滝をのぼる強い魚として知られており、鯉のぼりには鯉のように強い男の子に育ってほしいという願いがこめられています。
今日は、公津の杜公園へたくさん泳ぐ鯉のぼりを見に行きたいと思います(^O^)/
※本日イベントのため、運動療育は行っておりません。ご了承ください。
☆鯉のぼりを見に行こう!☆
本日5月5日は、『こどもの日』。
こどもの日とは、「こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日」です(祝日法より)。
端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。
お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいですね。
男の子のいる家では、鯉のぼりを立て、鎧兜や武者人形などを飾り、ちまきや柏餅を食べてお祝いします。
またこの日に菖蒲の葉を浸した風呂に入ると病気をしないと言われています。
鯉は日本では滝をのぼる強い魚として知られており、鯉のぼりには鯉のように強い男の子に育ってほしいという願いがこめられています。
今日は、公津の杜公園へたくさん泳ぐ鯉のぼりを見に行きたいと思います(^O^)/
※本日イベントのため、運動療育は行っておりません。ご了承ください。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡








今日はお買い物体験で、自分の好きなお昼ごはんを買いに行きました♬
美味しそうな食べ物がいっぱいで迷っちゃうね☆彡
少し早めのお昼ご飯。
みんなで「いただきます!」
美味しそうな食べ物がいっぱいで迷っちゃうね☆彡
少し早めのお昼ご飯。
みんなで「いただきます!」


お弁当を食べ終えたら…
公津の杜公園へ出発です(^O^)/
鯉のぼりがたくさん泳いでいたね☆彡
芝生の山を登ったり、シャボン玉をして遊びました♬
公津の杜公園へ出発です(^O^)/
鯉のぼりがたくさん泳いでいたね☆彡
芝生の山を登ったり、シャボン玉をして遊びました♬
















教室に戻り、おやつにしましょう☆彡
「いただきます!」
「いただきます!」

教室の大きな鯉のぼりと「ハイ、チーズ☆彡」

今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、パウチジュース
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、パウチジュース