お問い合わせ

【Olinace成田】5月13日(金)ぬいぐるみキャッチ他

5月13日(金) ぬいぐるみキャッチ他

☆今日の運動遊び☆
ぬいぐるみキャッチ
《サーキット》
グーパージャンプ→ポックリ→いもむしゴロゴロ



今、小学生たちがプロの特撮映画スタッフから指導を受けて製作した特撮短編動画「宮崎県庁怪獣大決戦」が話題になっているそうです。動画は昨年12月、文化庁などが宮崎市のみやざきアートセンターで開いたワークショップ「親子特撮映画製作教室」で作られました。10人の小学生とその保護者が参加し、「シン・ゴジラ」など多くの映画で特撮美術を担当している三池敏夫さんの指導を受け、怪獣の人形やミニチュアの街などを使って撮影が行われたそうです。動画は撮影風景のメイキング映像を含め約3分間で動画は4月25日から、ユーチューブで公開され、12日までに約3万7千回視聴されました。製作教室を担当したアートセンターの井崎高宏さんによると、子どもたちは「自分で怪獣を動かし、撮影できたのは楽しかった」などと感想を話していたそうです。中には教室で学んだあと、自分のおもちゃを使って動画を作った子もいたとの事です。



児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました。
身支度を整えると手洗いうがいを行います。
石鹸で手を上手に洗う事ができました。
自由遊びの時間では、毛布でゆりかごや魔法の絨毯をしたり絵本で遊びました。
運動遊びの時間です。
自分のお名前を言う事ができました。
柔軟体操&手と足の指運動
手と足を怪我をしないよう、しっかりほぐします。
ぬいぐるみキャッチ
跳び箱の上に立って、職員の投げたぬいぐるみをキャッチします。
空間認知力、バランス感覚を養います。
《サーキット》
グーパージャンプ
ポックリ
いもむしゴロゴロ

グーパージャンプはフープの上を足を開いて跳び手を繰り返し跳びながら進みます。
ポックリはバランスを紐をしっかり握り、ポックリに足を乗せバランスを崩さないように歩きます。
いもむしゴロゴロは腕を胸の上で組んでから、マットから落ちないように転がります。
水分補給をして、静の時間です。
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶
最後のご挨拶まで頑張りました。
「ありがとうございました」
午後になると小学生のお友だちが来てくれました。
身支度を済ませると宿題に取り組み始めました。宿題が終わると、風船バレーやブロック遊びをして過ごしました。
おやつの時間です。
個別に黙食をします。
運動遊びの時間です。
今日はフラッシュカードで国旗クイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動
ぬいぐるみキャッチ
バランスパッドの上に立って、ぬいぐるみをキャッチします。
《サーキット》
グーパージャンプ
ポックリ
いもむしゴロゴロ

グーパージャンプはフープの上を足を開いて跳び手を繰り返し跳びながら進みます。
ポックリはバランスを紐をしっかり握り、ポックリに足を乗せバランスを崩さないように歩きます。
いもむしゴロゴロは腕を胸の上で組んでから、マットから落ちないように転がります。
水分補給をして、静の時間です。
終わりの挨拶
「ありがとうございました。」
今日も1日お疲れさまでした。
明日は土曜日、お休みのお友達はしっかり身体を休めて下さいね。
明日も来てくれるお友達はお会いできるのを楽しみにしております。
【おやつ】お菓子、乳酸菌飲料、プリンorゼリー