【Olinace八千代】5月23日(月)だるまさん他
5月23日(月)だるまさん他
今日の運動
・フライングドック
・だるまさん
・トスゲーム
今日は世界亀の日。
亀の出てくる童話といえば「ウサギと亀」だと思います。
この物語の教訓は「油断大敵」です。
ゴールではなく亀を見て、ウサギが「自分は絶対に勝てる」と自信過剰になります。
そして途中で居眠りをして亀に負けてしまいます。
相手ではなく、ゴールを見て油断せずに行動しよう、という教訓です。
そんなウサギですが、実は長距離を走ることができないとか。
ダッシュすると横になってしまうとか。
油断せずゴールを見据えるのはとても大事ですが、ダッシュし過ぎてしまうと疲れはてて動くこともできなくなってしまいます。
人間も同じですね。
ダッシュし続けていませんか?
ゴールにたどり着くには適度の休憩も大事です。
たまにはゆっくりと息抜きもしてくださいね。
・フライングドック
・だるまさん
・トスゲーム
今日は世界亀の日。
亀の出てくる童話といえば「ウサギと亀」だと思います。
この物語の教訓は「油断大敵」です。
ゴールではなく亀を見て、ウサギが「自分は絶対に勝てる」と自信過剰になります。
そして途中で居眠りをして亀に負けてしまいます。
相手ではなく、ゴールを見て油断せずに行動しよう、という教訓です。
そんなウサギですが、実は長距離を走ることができないとか。
ダッシュすると横になってしまうとか。
油断せずゴールを見据えるのはとても大事ですが、ダッシュし過ぎてしまうと疲れはてて動くこともできなくなってしまいます。
人間も同じですね。
ダッシュし続けていませんか?
ゴールにたどり着くには適度の休憩も大事です。
たまにはゆっくりと息抜きもしてくださいね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡







おやつの時間です♬
皆で手を合わせて「いただきます!」
皆で手を合わせて「いただきます!」

それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、小学6年生のお友達です。
今日のサブリーダーさんは、小学6年生のお友達です。


☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆フライングドッグ☆
床に平行になるように右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ伸ばします。
体幹を鍛える運動遊びです。
床に平行になるように右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ伸ばします。
体幹を鍛える運動遊びです。


☆だるまさん☆
逆手で鉄棒を持ちます。
脇を締めて足を上げてだるまさんに変身します。
10秒耐えられるかな?
逆手で鉄棒を持ちます。
脇を締めて足を上げてだるまさんに変身します。
10秒耐えられるかな?





☆トスゲーム☆
赤と青に別れて「せーの!」の掛け声で投げます。
穴の中に入れば3点、上に乗っかれば1点。
何点取れたかな?
赤と青に別れて「せーの!」の掛け声で投げます。
穴の中に入れば3点、上に乗っかれば1点。
何点取れたかな?









静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子