お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月24日(火)綱引き他

5月24日(火)綱引き他

今日の運動
午前:柔軟・ゆりかご
綱引き
輪っかにつかまれ
しっぽ取り

午後:柔軟・ゆりかご
タオルの引っ張りっこ
二人でサツマイモ
ぶら下がって足打ち

「チバニアン」覚えていらっしゃいますか?
約77万年から12万年前の地質時代のことです。
先日、記念式典が行われました。
チバニアン近くのゴルフ場が会場となり、千葉県の熊谷知事や市原市の小出市長など関係者が出席し、プレート設置をお祝いしました。
このようなポイントには、国際的に「ゴールデンスパイク」という標識を設置することが慣例で、今回、現地に20センチの真鍮製標識を設置することになったそうです。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!

黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
ゆりかごは、お山座りをして寝転がったり起き上がったりを繰り返すよ。
勢いをつけて起き上がれるかな?
☆綱引き☆
今日は、先生と綱引きです。
綱を持って引っ張てみましょう!
☆輪っかにつかまれ☆
輪っかをしっかり掴んでね!
先生が引っ張ります。
☆しっぽ取り☆
先生やお友だちのしっぽを取ります。
「待て・待て!」
終わりの挨拶
午前の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
運動の後は、自由時間です。
水分補給をしたら、何で遊びたいか教えてね!
お片付けをしましょう!

手を洗ってお弁当です。
「いただきます」
残さないで食べれるかな?
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てくださいね!!

小学生のお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
みんなが大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、足先を触りましょう!
ゆりかごは、少し勢いを付けて後ろにゴロン!
そのまま、起き上がってね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとタオルを持って引っ張ります。
10秒間二人で引っ張りっこです。
最後まで離さないようにできるかな?
☆二人でサツマイモ☆
先生やお友だちと手を繋いでマットの上を回転します。
相手の顔を見ながら回ってみましょう!
二人が同じスピードで回ってね!
☆ぶら下がって足打ち☆
両手で鉄棒を握って両足を上げます。
両足を上げながら足の裏で、拍手をします。
何回できるかな?
終わりの挨拶
午後の運動は、懸垂力や回転感覚を養う運動です。
帰りの時間まで自由に過ごします。

帰りの時間になりました。
片付けをして帰る準備をしましょう!

帰りの会では、「好きな給食」について聞きました。
今日はこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう。

明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子、プリン