お問い合わせ

【Olinace八千代第2】6月1日(水)前に後ろにカンガルー跳び他

6月1日(水)前に後ろにカンガルー跳び他

今日の運動
・パプリカ
・前に後ろにカンガルー跳び
・ホッピング
・山越え(マット)


今日から6月に入りました。
6月1日は暦の上では「衣替え」ですね。。
しかし、5月からすでに暑くて、とっくに半袖が活躍しています(*_*;
中学生や高校生の制服も、早めに半袖のシャツが認められるようになってきていますね。

では、今日を境に、今後、衣替えで半袖だけでよいのか、というと、そうでもないようで、雨の日などは、気温が思うように上がらず、寒い日もまだまだあるようです。

暦の上での「衣替え」は、今となっては目安程度で、今の日本の気候にはあまりそぐわなくなってしまっているようです。天気予報をチェックしながら、その日の気温にあった服装を選び、体調管理をしっかりできるようにしていきたいですね。
さて、今日も暑い一日でしたが、元気に子どもたちが登所してきてくれました。手洗いうがいをして、宿題のある子は宿題に取り掛かります。
☆おやつの時間☆
コロナ感染予防の為に登所した順におやつを食べます✨
今日のおやつは、みんな大好き、ポテトチップス!!
手を合わせて「いただきます!!」
☆自由遊び☆
暑くて、疲れちゃった?
いやいや、元気に遊んでいますよ。
☆運動あそびの時間☆
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです!!
「よろしくお願いします♪」
☆柔軟体操☆
「1・2・3・・・・10♪」
ケガをしない体にするために、柔軟体操をしっかりします♡

☆パプリカ☆
皆さん、ご存じの、米津玄師さんの『パプリカ』です。
2019年の楽曲ですが、みんな大好きで、この教室では今でも踊ります♪
☆前に後ろにカンガルー☆
一直線に置かれた縄を踏まないように、前後にカンガルー跳びをします。
跳び方が崩れないように気をつけます。バランス感覚を養います。
☆ホッピング☆
跳びはねることで全身運動になるため、筋肉の発達を助けたり、バランス感覚や体幹を鍛えられます。
☆山越え☆
最後は鉄棒にマットをかけた、大きな山を越えます。
しっかりお山のてっぺんに手をついて、跳び乗って越えていきましょう。
支持力や空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしたら・・・
静の時間を過ごします!!しっかり体を休めましょう。
今日もみんなの元気な様子を見られて、嬉しかったよ(*^-^*)✨
明日も元気に登所してね♡


【今日のおやつ】お菓子(ポテトチップス)