【Olinace八千代第2】6月14日(火)ミノムシさん他
6月14(火)ミノムシさん他
今日のイベント
・火災の避難訓練
今日の運動
・フライングドッグ
・ミノムシさん
・マットで前転
大人が子どもにできること、
子どもがやんちゃで、言う事を聞かないのは、お母さんの育て方が悪いからではありませんし、母親失格と言う意味でもありません。
あまりに子どものことが気になって仕方がない場合は一旦、その場を離れて深呼吸をします。
すると少し落ち着くことができます。
『この子も良いところがある。
私も結構いい子育てをしている』
と自分を褒めてあげて下さい 。
やんちゃな子でも、優しいところがある。
動作が遅い。→何事にも慎重。
落ち着きがない。→好奇心旺盛。
頑固→意志が強い。
お子さんの気になるところをプラスに変換する練習をしてみましょう 。
私が、子育て真っ最中にやっていたことがあります 。
子どもが寝た後に、今日一日で子どもの良かった事(プラスの事)を1つノートに書く 。
そして、そのノートに書いてあることを子ども本人に読んで聞かせていました 。
子育て中は忙しく時間に追われてしまいます 。
しかし、一日1つのプラスの言葉は、その子の人生の糧になると信じています♡
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました♪
身支度・手洗い・うがい・消毒を行います!
宿題をしたお友だちもいました✨
素晴らしい♡
身支度・手洗い・うがい・消毒を行います!
宿題をしたお友だちもいました✨
素晴らしい♡







☆おやつの時間☆
コロナ感染予防の為に登所した順におやつを食べます✨
手を合わせて「いただきます!!」
コロナ感染予防の為に登所した順におやつを食べます✨
手を合わせて「いただきます!!」



☆火災の避難訓練☆
今日は、月に一度の避難訓練の日
職員の「火事だ~」の声掛けで
「アライグマのポーズ」で玄関に集まります。
「おかしも」
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
を、カードを見て確認します!!
みんな頑張って、避難することが出来ました✨
今日は、月に一度の避難訓練の日
職員の「火事だ~」の声掛けで
「アライグマのポーズ」で玄関に集まります。
「おかしも」
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
を、カードを見て確認します!!
みんな頑張って、避難することが出来ました✨



☆運動あそびの時間☆
今日のサブリーダーさんは、2年生のお友だちです!!
「よろしくお願いします♪」
今日のサブリーダーさんは、2年生のお友だちです!!
「よろしくお願いします♪」


☆柔軟体操☆
「1・2・3・・・・10♪」
ケガをしない体にするために、柔軟体操をしっかりします♡
「1・2・3・・・・10♪」
ケガをしない体にするために、柔軟体操をしっかりします♡


☆フライングドッグ☆
今日は、犬さんで前に歩いたり、後ろに歩いたりした後にフライングドッグをしました✨
バランス感覚、体幹を養う運動遊びです✨
今日は、犬さんで前に歩いたり、後ろに歩いたりした後にフライングドッグをしました✨
バランス感覚、体幹を養う運動遊びです✨



☆ミノムシさん☆
今日は、ぬいぐるみのミニオンを抱っこして足で挟んで落とさないように、ミノムシさんに変身しました♪♪
懸垂力、逆さ感覚を養う遊びです✨
今日は、ぬいぐるみのミニオンを抱っこして足で挟んで落とさないように、ミノムシさんに変身しました♪♪
懸垂力、逆さ感覚を養う遊びです✨









☆マットで前転☆
支持力、空間認知力、回転感覚を養う遊びです✨
順番を守ってサーキットも出来ました!!
支持力、空間認知力、回転感覚を養う遊びです✨
順番を守ってサーキットも出来ました!!



















☆静の時間☆
水分補給をしたら・・・
静の時間を過ごします!!
水分補給をしたら・・・
静の時間を過ごします!!

今日もたくさん遊んで、たくさん運動をしました✨
明日も元気に登所して来てくださいね♡
【今日のおやつ】お菓子
明日も元気に登所して来てくださいね♡
【今日のおやつ】お菓子