【Olinaceちはら台】6月10日(金)元気に走ろう他
6月10日(金)元気に走ろう他
今日の運動
午前
柔軟・読み聞かせ
元気に走ろう
トンネルくぐり
一人サツマイモ
午後
柔軟・ゆりかご
一本橋ぐるりん
跳び乗るカエル
ティッシュをキャッチ
今日は、幼稚園や小学校で一斉引き渡し訓練が行われた所が多かった様です。
いつ何が起こるかわかりません。
訓練はとても大切ですね。
午前
柔軟・読み聞かせ
元気に走ろう
トンネルくぐり
一人サツマイモ
午後
柔軟・ゆりかご
一本橋ぐるりん
跳び乗るカエル
ティッシュをキャッチ
今日は、幼稚園や小学校で一斉引き渡し訓練が行われた所が多かった様です。
いつ何が起こるかわかりません。
訓練はとても大切ですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色の線に座って挨拶をします。

読み聞かせ
「いないいないばあっ!」の読み聞かせです。
座って聞けたね!
「いないいないばあっ!」の読み聞かせです。
座って聞けたね!


☆元気に走ろう☆!
曲が流れている時は走ります、曲が止まったら椅子に座れるかな?
曲が流れている時は走ります、曲が止まったら椅子に座れるかな?


☆トンネルくぐり☆
ハイハイでトンネルをくぐってみましょう!
ハイハイでトンネルをくぐってみましょう!




☆一人でサツマイモ☆
マットの上をゴロゴロできるかな?
お友だちにぶつからないように回って見てね!
マットの上をゴロゴロできるかな?
お友だちにぶつからないように回って見てね!


終わりの挨拶
午前の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。
午前の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。

自由遊びの前に、お誕生日会です。
「お誕生日おめでとう!」
水分補給をして遊びましょう!
今日は、何して遊ぼうかな?
「お誕生日おめでとう!」
水分補給をして遊びましょう!
今日は、何して遊ぼうかな?






お昼ご飯の時間になりました。
たくさん体を動かしたから、お腹が空いたね。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
たくさん体を動かしたから、お腹が空いたね。
手をしっかりと洗って「いただきます!」


お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てくださいね!!
学校や幼稚園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てくださいね!!
学校や幼稚園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。




みんなが大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」


午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、自分の足先を触ってみましょう!
ゆりかごは、少し勢いを付けると起き上がれるよ!
柔軟は、自分の足先を触ってみましょう!
ゆりかごは、少し勢いを付けると起き上がれるよ!




☆一本橋ぐるりん☆
平均台の真ん中で回ります。
平均台から落ちないように気を付けてね!
平均台の真ん中で回ります。
平均台から落ちないように気を付けてね!



☆跳び乗るカエル☆
両手を真ん中について両脇に跳び乗ります。
両手を真ん中について両脇に跳び乗ります。



☆ティッシュをキャッチ☆
落ちてくるティッシュを取ってね!
落ちてくるティッシュを取ってね!



静の時間は、静かに横になります。
終わりの挨拶をしましょう!
午後の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
終わりの挨拶をしましょう!
午後の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。

帰りの時間まで自由に過ごします。
帰りの時間になりました。
片付けをして帰る準備をしましょう!
帰りの会では、「好きな遊び」について聞きました。
今日はこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう。
明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
帰りの時間になりました。
片付けをして帰る準備をしましょう!
帰りの会では、「好きな遊び」について聞きました。
今日はこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう。
明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子、プリン