お問い合わせ

【Olinaceちはら台】6月15日(水)鉄棒ぶらりん他

6月15日(土)鉄棒ぶらりん他

今日の運動
柔軟・かかし
鉄棒ぶらりん
二人でサツマイモ
輪投げ

今日は、「千葉県民の日」です。
「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口500万人を突破したことを記念して、昭和59年に制定されました。
明治6年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しているそうです。
6月15日を中心に様々なイベントや県内施設などの割引や無料開放が実施されました。
お出かけされた方もいたのではないでしょうか?


今日は、朝から小雨が降り少し肌寒いですが、
教室には元気にお友だちが来てくれました!

お友だちが揃ったらお片付けをして運動遊びです。
運動遊びを始めましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟が一人でできるようになったお友だちが増えてきました。
自分の足先触ってみましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足立ちです。
ふらふらしないで立てるかな?
☆鉄棒ぶらりん☆
鉄棒を握ってぶら下がります。
ゆらゆら揺れるよ!
<鉄棒ぶらりんは、懸垂力の運動です>
☆二人でサツマイモ☆
先生と手を繋いでゴロゴロ回ります。
目が回りそうだね!
<二人でサツマイモは、回転感覚を養う運動です>
☆輪投げ☆
的をよく見て投げてみましょう!
よく狙って投げられるかな?
<輪投げは、空間認知力を養う運動です>
静の時間です。静かに過ごします。
終わりの挨拶
一緒に座って挨拶できるかな?
運動の後は、水分補給をして自由に遊びます。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
午前のお友だちはこれで帰ります。
また、元気に来てくださいね!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
少し遊んだら、今日はこれでおしまいです。
お友だちとたくさん遊べたね!

帰りの支度をしましょう!
自分の荷物わかるかな?
靴下履けるかな?
少しずつ自分のことができるようになりました。
みんな凄い!!

先生に「さようなら」をして帰りましょう!

また、元気に来てください!