【Olinace八千代第2】7月2日(土)クマさんで一本橋渡り他
7月2日(土)クマさんで一本橋渡り他
☆今日の運動☆
・ボールトランポリン♪♪
・クマさんで一本橋渡り
・はしご渡り
・空中自転車こぎ
今日の大人が子どもに出来る事「幸せになれる子に育てたい 」
お父さま、お母さまは、『我が子に幸せになってもらいたい。』と皆さん思っていると思います。
自分を大切にしてくれる大人の存在。
子どもが社会の中で、自分に自信をもって自立して生きていくために必要なものはなんだと思いますか?
それは、自分は大切な存在なのだと感じていること。
自分は愛される価値のある人なんだと、心の底から感じている事です。
そういう子どもに育てるためには、どうしたらよいでしょう?
それは、
「あなたはそのままで100点」
「あなたは大切な存在」
「メチャメチャ可愛い」
「良い子でなくても大事な子」と、
親や周囲の大人に、丸ごと愛されて育てられることです。
子どもが幸せに自立していくために、子どものことを丸ごと愛し、
子どもの心の中にしっかりと自分は愛されているという感覚、
自己肯定感を育てる事だと思います。
是非、実践してみてください ♡
今日は朝からいいお天気です☼
おともだちが元気に登所してきてくれました!!
身支度や手洗い・うがい、消毒が終わったら、宿題をするお友だちもいました‼
素晴らしい♡











☆自由遊び☆
ニューブロック、トミカ、ボール投げ、鉄棒、絵本を読んでもらったり、塗り絵もしました♪腹筋をしたお友だちもいましたよ♪
みんなで、仲良く遊ぶことが出来ました✨
ニューブロック、トミカ、ボール投げ、鉄棒、絵本を読んでもらったり、塗り絵もしました♪腹筋をしたお友だちもいましたよ♪
みんなで、仲良く遊ぶことが出来ました✨





















☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だちです。
運動中の点呼は「○○(苗字) ○○(名前)くん」とフルネームで行います✨
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だちです。
運動中の点呼は「○○(苗字) ○○(名前)くん」とフルネームで行います✨

☆柔軟体操☆
「1.2.3.4....10♪♪」掛け声に合わせてしっかり柔軟しましょう!!
「1.2.3.4....10♪♪」掛け声に合わせてしっかり柔軟しましょう!!


☆ボールトランポリン♪☆
みんなで力を合わせて上手にボールを上へ飛ばすことが出来ました♪♪✨
空間認知力、バランス感覚、リズム感覚を養う遊びです✨
みんなで力を合わせて上手にボールを上へ飛ばすことが出来ました♪♪✨
空間認知力、バランス感覚、リズム感覚を養う遊びです✨




☆クマさんで一本橋渡り☆
バランス感覚、支持力、空間認知力を養う運動遊びです✨
バランス感覚、支持力、空間認知力を養う運動遊びです✨













☆はしご渡り⇒空中自転車こぎ☆
バランス感覚、空間認知力⇒バランス感覚、支持力、を養う運動遊びです✨
バランス感覚、空間認知力⇒バランス感覚、支持力、を養う運動遊びです✨


























☆静の時間☆
寝たふり競争をしました♪
寝たふり競争をしました♪


☆お弁当の時間☆
運動遊びを頑張ったからお腹が空いたね✨
今日も、ソーシャルディスで♪♪
「手を合わせて!いただきま~す!!」
運動遊びを頑張ったからお腹が空いたね✨
今日も、ソーシャルディスで♪♪
「手を合わせて!いただきま~す!!」






午後からは映画鑑賞をしました♪♪♪

☆おやつの時間☆
今日のおやつは、映画を観ながら、映画館気分で♪
感染予防のためソーシャルディスタンスを保ちながら
「いただきます!!」
今日のおやつは、映画を観ながら、映画館気分で♪
感染予防のためソーシャルディスタンスを保ちながら
「いただきます!!」




今日もたくさん遊んで、たくさん運動をしました✨
また、明日みんなに会えるのを楽しみに待っています♡
【今日のおやつ】シューアイス・お菓子
また、明日みんなに会えるのを楽しみに待っています♡
【今日のおやつ】シューアイス・お菓子