お問い合わせ

【Olinace八千代第2】7月11日(月)手形はさみカンガルー他

7月11(月)手形はさみカンガルー他

今日の運動
・パプリカ
・手形はさみカンガルー
・手形乗せ線渡り
・フープ目がけてジャンプ


大人が子どもにできること今日は、「子どもの”人間力”とは」
子どもを自律させ、また自立させる。
そして社会に送り出す。
それが親の子どもへの責任だと思います。
子どもはいつか親の手元から離れ、巣立っていきます。
その後社会に出た時、しっかり大地を踏みしめて歩んで行ける子どもに育てる事が、
子育ての最終的な目標の一つだと思います。
そのために必要な力の一つが「人間力」
「人間力」とは、
☆人生を前向きに、パワフルに生きようとする意欲。
☆仲間と協力し合って、目標に向かって取り組むチーム力。
☆困難や苦難に出会った時、それを克服できる強い力。
☆人を思いやる気持ち。
だと思います ‼
その子どもを取り巻く環境が、「人間力」を決めていきます。
つまり、生活をしていくベースとなる「家庭」その親の在り方により「人間力」は形成されていくのです。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました♪
身支度・手洗い・うがい・消毒を行います!
素晴らしい♡
☆自由遊びの時間です☆
音の鳴る玩具で音楽を聞いたり・・・ざくざくお野菜を切ったり・・・ニューブロックやトミカで遊んだお友だちもいました✨
☆おやつの時間☆
コロナ感染予防の為に登所した順におやつを食べます✨
手を合わせて「いただきます!!」
☆運動あそびの時間☆
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです!!
「よろしくお願いします♪」
☆柔軟体操☆
「1・2・3・・・・10♪」
ケガをしない体にするために、柔軟体操をしっかりします♡
☆パプリカ♪☆
リズム感覚を養う遊びです♪♪✨
とても上手にできていました!!
☆手形はさみカンガルー⇒手形のせ線渡り☆
跳躍力、脚力、リズム感覚⇒バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
☆フープ目がけてジャンプ☆
バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
☆静の時間☆
水分補給をしたら・・・
静の時間を過ごします!!
今日もたくさん遊んで、たくさん運動をしました✨
明日も元気に登所して来てくださいね♡


【今日のおやつ】お菓子