お問い合わせ

【Olinaceちはら台】7月5日(火)一本橋渡り他

7月5日(火)一本橋渡り他

今日の運動
午前:読み聞かせ
一本橋渡り
タオルの引っ張りっこ
鉄棒ぶらりん

午後:柔軟・かかし
ワニ歩きでカップタッチ
投げ上げキャッチ
スタート&ストップ

後ろ脚で直立する姿で有名な千葉市動物公園のレッサーパンダの風太君が5日に19歳の誕生日を迎えたそうです。
園では誕生日会を開き、好物のタケノコがプレゼントされたそうです。
高齢のため最近は立ち姿を披露する機会はなくなったそうですが、タケノコは美味しそうに食べた様です。

台風4号は、「温帯低気圧」に変わりましたが、発達した雨雲が徐々に近づいています。
今夜から明日の未明にかけて、南部の沿岸を中心に雨が強まる恐れがあるそうです。
天気予報を確認しましょう!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
座ってご挨拶ができたね!
読み聞かせ
「こぐまちゃんおはよう」の読み聞かせです。
本を見ながら、色や動物の質問に答えます。
☆一本橋渡り☆
初めは、平均台を横に並べて太い橋を歩きます。
慣れてきたら1本にして渡りました。

準備や片付けも頑張りました。
☆タオルの引っ張りっこ☆
先生と引っ張りです。
タオルを離さないで引っ張れるかな?
☆鉄棒ぶらりん☆
鉄棒を握ったら、先生が揺らします。
揺れが段々大きくなるよ!
終わりの挨拶
午前の運動は、懸垂力とバランス感覚を養う運動です。
運動遊びの後は、水分補給をします。

今日は自由遊びの前に「型は目」のお勉強です。
最後まで座ってできました。
お勉強の後は、自由遊びです。
今日は、何して遊ぼうかな?
指先を使って、ブロック遊び楽しいね!
お昼ご飯の時間になりました。
たくさん体を動かしたから、お腹が空いたね。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てくださいね!!

小学生やこども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
みんなが大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、膝を伸ばして足先を触ってみましょう!
かかしは、脚の裏を意識して立ってみましょう!
今日は、何秒立っていられるかな?
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
お腹が床から離れないように進行方向を見ながら進みます。
途中にあるカップをタッチしながら進んでみましょう!
☆投げ上げキャッチ☆
両手でボールを投げ上げます。
天井につかないように投げてみましょう!
一人5回やってみましょう!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりします。
前を走っているお友だちは抜きません。
約束を守って、元気に走ってみましょう!
静の時間は、静かに横になります。

終わりの挨拶をしましょう!
午後の運動は、懸垂力と空間認知力を養う運動です。
帰りの時間まで自由に過ごします。

帰りの時間になりました。
片付けをして帰る準備をしましょう!

帰りの会では、「好きなお菓子」について聞きました。
今日はこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう。

明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子、プリン