【Olinaceちはら台】7月15日(金)トンネルをくぐろう他
7月15日(金)トンネルをくぐろう他
今日の運動
午前:
トンネルをくぐろう
でこぼこ歩き
跳び箱からジャンプ
午後:柔軟・かかし
寝たままジャンプ
両足ジャンプ越え
フープ渡し
今日も朝から広い範囲で雨が降り続いています。
局地的に滝のように非常に激しい雨や雷雨となるところもあるようです。
お気をつけ下さい!
1983年に、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピューター」
略してファミコンが販売されました。
家庭用ゲーム機はそれ以前からも他社から販売されていましたが、
現在の様にテレビゲームが広く遊ばれるようになったのは、このファミコンからだそうです。
皆さんのご家庭にも、色々な種類のゲーム機が増えたのではないでしょうか!
午前:
トンネルをくぐろう
でこぼこ歩き
跳び箱からジャンプ
午後:柔軟・かかし
寝たままジャンプ
両足ジャンプ越え
フープ渡し
今日も朝から広い範囲で雨が降り続いています。
局地的に滝のように非常に激しい雨や雷雨となるところもあるようです。
お気をつけ下さい!
1983年に、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピューター」
略してファミコンが販売されました。
家庭用ゲーム機はそれ以前からも他社から販売されていましたが、
現在の様にテレビゲームが広く遊ばれるようになったのは、このファミコンからだそうです。
皆さんのご家庭にも、色々な種類のゲーム機が増えたのではないでしょうか!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
手洗い上手にできました。
手洗い上手にできました。

教室の中にコースをつくって運動します。
☆トンネルくぐり☆
大好きなトンネルをくぐってみましょう!
窓から顔お見せてね!
空間認知力を養います。
☆トンネルくぐり☆
大好きなトンネルをくぐってみましょう!
窓から顔お見せてね!
空間認知力を養います。

☆でこぼこ歩き☆
大きさが様々な道を歩きます。
一人で歩けました。
バランス感覚を養います。
大きさが様々な道を歩きます。
一人で歩けました。
バランス感覚を養います。


☆跳び箱からジャンプ☆
跳び箱からジャンプできるかな?
一人で登って下りることもできました。
跳躍力を養います。
跳び箱からジャンプできるかな?
一人で登って下りることもできました。
跳躍力を養います。


水分補給をして自由遊びです。
ボールプールでたくさん遊んだり小さなボールを見つけて袋の中に入れたりしました。
ボールプールでたくさん遊んだり小さなボールを見つけて袋の中に入れたりしました。






お片付けをしてお弁当にしましょう!
たくさん遊んでお腹も空いたね!
手を洗って「いただきます」
たくさん遊んでお腹も空いたね!
手を洗って「いただきます」

午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
今日は、お友だちがお休みで少し寂しかったけどたくさん遊んだね!
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てくださいね!!
午後から小学生やこども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
今日は、お友だちがお休みで少し寂しかったけどたくさん遊んだね!
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てくださいね!!
午後から小学生やこども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。







みんなが大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!



午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
かかしは、片足を上げてキープです。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
かかしは、片足を上げてキープです。




☆寝たままジャンケン☆
横になって足でジャンケンをしましょう!
先生と勝負です!
横になって足でジャンケンをしましょう!
先生と勝負です!

☆両足ジャンプ越え☆
平均台を3個並べた所を両足を揃えてジャンプしてみましょう!
平均台を踏まないように跳べるかな?
平均台を3個並べた所を両足を揃えてジャンプしてみましょう!
平均台を踏まないように跳べるかな?






☆フープ渡し☆
お友だちと手を繋ぎます。
手を離さないように気を付けながらフープをお隣のお友だちに渡します。
最後まで手を離さないでできるかな?
お友だちと手を繋ぎます。
手を離さないように気を付けながらフープをお隣のお友だちに渡します。
最後まで手を離さないでできるかな?

静の時間は、静かに横になります。
終わりの挨拶をしましょう!
午後の運動は跳躍力と協調性を養う運動です。
終わりの挨拶をしましょう!
午後の運動は跳躍力と協調性を養う運動です。


帰りの時間まで自由に過ごします。
帰りの時間になりました。
片付けをして帰る準備をしましょう!
帰りの会では、「好きな遊び」について聞きました。
今日はこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう。
明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
帰りの時間になりました。
片付けをして帰る準備をしましょう!
帰りの会では、「好きな遊び」について聞きました。
今日はこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう。
明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子、ゼりー