【Olinace市原五井】7月30日(土)回して!回して他
7月30日(土)回して!回して他
<今日の運動遊び>
*二本橋クマさん
*ワニさんにタッチ
*回して!回して!
今日は「梅干しの日」日です。と制定したのは江戸時代から操業している紀州の老舗、東農園である。紀州には「梅はその日の難逃れ」ということわざが伝わっており、「難逃れ」→「難(7)が去る(30)」からこの日を梅干しの日としたようです。
「梅はその日の難逃れ」とは梅干しを食べればその日一日の災厄から逃れることができるという言い伝えで、梅干しが持つ殺菌性や健康増進のパワーを語ったものだと考えられています。また、土用干しが終わり新物の梅干しが食卓に並ぶ時期であることも7月30日が梅干しの日と決められた理由とされています。
元気なお友だちが来てくれました!(^^)!
夏休みの宿題を計画的に頑張っています。
*二本橋クマさん
*ワニさんにタッチ
*回して!回して!
今日は「梅干しの日」日です。と制定したのは江戸時代から操業している紀州の老舗、東農園である。紀州には「梅はその日の難逃れ」ということわざが伝わっており、「難逃れ」→「難(7)が去る(30)」からこの日を梅干しの日としたようです。
「梅はその日の難逃れ」とは梅干しを食べればその日一日の災厄から逃れることができるという言い伝えで、梅干しが持つ殺菌性や健康増進のパワーを語ったものだと考えられています。また、土用干しが終わり新物の梅干しが食卓に並ぶ時期であることも7月30日が梅干しの日と決められた理由とされています。
元気なお友だちが来てくれました!(^^)!
夏休みの宿題を計画的に頑張っています。












お片付けをしたら、運動遊びを始めましょう。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばします!
体をしっかりと伸ばします!


<ユラユラゆりかご> 回転感覚を養います
頭が床に着く前に起き上がりましょう。
頭が床に着く前に起き上がりましょう。

<二本橋クマさん>支持力を養います。
平均台から落ちないように、腕をしっかり伸ばして
体を支えましょう。
平均台から落ちないように、腕をしっかり伸ばして
体を支えましょう。











<ワニさんにタッチ>懸垂力を養います。
おへそは床につけたまま前に進みましょう!
おへそは床につけたまま前に進みましょう!







<回して!回して!>協調性を養います。
お隣のお友だちにボールを渡そう。
お隣りへ、ハイ!お隣りへ、ハイ!
お隣のお友だちにボールを渡そう。
お隣りへ、ハイ!お隣りへ、ハイ!



静の時間で少し休んで運動遊びを終わります。
体を動かしたらお腹が空いたね!
机を拭いてから、お昼ごはんの時間です。
机を拭いてから、お昼ごはんの時間です。




午後の自由時間です。
それぞれ楽しく過ごします。
それぞれ楽しく過ごします。




楽しみにしていた、おやつの時間です(●^-^●)
手を洗ったら、いただきましょう。
手を洗ったら、いただきましょう。


今日も頑張りました♡
月曜日から8月になり夏本番です。
体調を崩さないように週末は、ゆっくり休んで下さいね(^_-)-☆
【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
月曜日から8月になり夏本番です。
体調を崩さないように週末は、ゆっくり休んで下さいね(^_-)-☆
【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子