【Olinace市原五井】8月13日(土)膝立ち・でこぼこアスレチック他
8日13日(土)膝立ち・でこぼこアスレチック他
<今日の運動遊び>
*膝立ち・でこぼこアスレチック
*サルのウルトラキック
*オットセイの曲芸
今日は【月遅れ盆迎え火】をされるお家も多いのではないかと思います。戻ってくる先祖の霊が迷わないように、目印として火を焚くお盆の風習です。野火をたく風習は、本来旧暦の7月13日だったものの、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われております。
お盆の迎え火や送り火では、一般的に「おがら」を用います。おがらとは皮を剥いだ麻で、ホームセンターや花屋さん、スーパーなどで手に入ります。本来は焙烙(ほうろく)と呼ばれる素焼きの平皿におがらをのせて燃やします。焙烙がない場合は、耐熱の平皿を代用することもあります。玄関先や庭で行うことが多いです。おがらの他に、松明や藁、ろうそく(キャンドル)を用いる場合もあります。
また、地域によっては、お墓からの道すじにたくさんの松明を灯したり、河原にろうそくを並べたりするところもあります。
東京都などの都市部では、迎え火や送り火の火を「またぐ」という文化があります。焚いているおがらの上を3回またぐことで「病気から身を守ることができる」と考えられてきたようです。
迎え火、送り火を行うことが困難な場合は、盆棚の用意やお仏壇の掃除、お墓の掃除とお参りのみでも大丈夫です。心の中で想いを馳せるのも良いでしょう。ご先祖様を思う心を大切にして、できることを行いましょう。
今日も、お友だちの楽しい声が響いています。
夏休みの宿題を済ませたら、遊びの時間です。お絵描きをしたり、ソフトブロックで仲良く遊んだり、大人とオセロをして楽しみました。
*膝立ち・でこぼこアスレチック
*サルのウルトラキック
*オットセイの曲芸
今日は【月遅れ盆迎え火】をされるお家も多いのではないかと思います。戻ってくる先祖の霊が迷わないように、目印として火を焚くお盆の風習です。野火をたく風習は、本来旧暦の7月13日だったものの、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われております。
お盆の迎え火や送り火では、一般的に「おがら」を用います。おがらとは皮を剥いだ麻で、ホームセンターや花屋さん、スーパーなどで手に入ります。本来は焙烙(ほうろく)と呼ばれる素焼きの平皿におがらをのせて燃やします。焙烙がない場合は、耐熱の平皿を代用することもあります。玄関先や庭で行うことが多いです。おがらの他に、松明や藁、ろうそく(キャンドル)を用いる場合もあります。
また、地域によっては、お墓からの道すじにたくさんの松明を灯したり、河原にろうそくを並べたりするところもあります。
東京都などの都市部では、迎え火や送り火の火を「またぐ」という文化があります。焚いているおがらの上を3回またぐことで「病気から身を守ることができる」と考えられてきたようです。
迎え火、送り火を行うことが困難な場合は、盆棚の用意やお仏壇の掃除、お墓の掃除とお参りのみでも大丈夫です。心の中で想いを馳せるのも良いでしょう。ご先祖様を思う心を大切にして、できることを行いましょう。
今日も、お友だちの楽しい声が響いています。
夏休みの宿題を済ませたら、遊びの時間です。お絵描きをしたり、ソフトブロックで仲良く遊んだり、大人とオセロをして楽しみました。













お片付けをしたら、運動遊びの時間です。


<柔軟>
体をしっかりと伸ばします!
体をしっかりと伸ばします!



<空中自転車こぎ>
バランス感覚、空間認知力を養います
空中で自転車こぎをします。
バランス感覚、空間認知力を養います
空中で自転車こぎをします。

<膝立ち・でこぼこアスレチック>
平衡感覚、空間認知力を養います。
膝立ちで、でこぼこ道を歩こう!
平衡感覚、空間認知力を養います。
膝立ちで、でこぼこ道を歩こう!





<サルのウルトラキック>
懸垂力、判断力、空間認知力を養います。
おサルさんになって、楽器をキック。
懸垂力、判断力、空間認知力を養います。
おサルさんになって、楽器をキック。







<オットセイの曲芸>
支持力、集中力を養います。
飛んできたボールをヘディングしよう♪
支持力、集中力を養います。
飛んできたボールをヘディングしよう♪









静の時間で少し休んで運動遊びを終わります。
お昼の時間になりました。
手洗い、検温を済ませたら、いただきましょう。
手洗い、検温を済ませたら、いただきましょう。



午後は、嵐の前の静けさで短い時間でしたが、おばけごっこをしたり、風船やソフトブロックで遊びました。だるまさんが転んだもしました。









今日は、台風の接近に伴い、お迎え、送迎ともに早かったため、おやつは持ち帰りにさせていただきました。
1週間、お疲れさまでした。
台風8号は、雨台風と言われています。危険な場所には近づかず、身の安全を優先し、危険を感じたら、早急に避難をなさってください。お出かけの際は、どうか、ご安全に願います。
また来週、元気なお顔を見せて下さいね♪
【本日のおやつ】プリン・お菓子
1週間、お疲れさまでした。
台風8号は、雨台風と言われています。危険な場所には近づかず、身の安全を優先し、危険を感じたら、早急に避難をなさってください。お出かけの際は、どうか、ご安全に願います。
また来週、元気なお顔を見せて下さいね♪
【本日のおやつ】プリン・お菓子