【Olinace市原五井】8月15日(月)でこぼこゴロゴロ他
8月15日(月)でこぼこゴロゴロ他
<今日の運動遊び>
*でこぼこゴロゴロ
*バランスボール運び
*横ヘビジャンプ
本日8月15日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。以前は「終戦記念日」とされていましたが、82年4月、有識者懇談会の意見を受けて、戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定されました。戦場や戦禍に倒れ、あるいは戦後異郷に亡くなられた方々をしのび、平和を祈念するため、ほんの少しでもいいので、黙とうを捧げましょう。
今日から、また1週間が始まります。朝から、お友だちの楽しい声が教室に響いています。
夏休みの宿題を済ませたら、遊びの時間です。ボール遊び、だるまさんが転んだなど、午前中の前半は体を動かす遊び、後半はかるたやオセロを楽しみました。
*でこぼこゴロゴロ
*バランスボール運び
*横ヘビジャンプ
本日8月15日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。以前は「終戦記念日」とされていましたが、82年4月、有識者懇談会の意見を受けて、戦争を知らない世代に戦争の経験と平和の意義を伝えるため、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定されました。戦場や戦禍に倒れ、あるいは戦後異郷に亡くなられた方々をしのび、平和を祈念するため、ほんの少しでもいいので、黙とうを捧げましょう。
今日から、また1週間が始まります。朝から、お友だちの楽しい声が教室に響いています。
夏休みの宿題を済ませたら、遊びの時間です。ボール遊び、だるまさんが転んだなど、午前中の前半は体を動かす遊び、後半はかるたやオセロを楽しみました。














お片付けをしたら、運動遊びの時間です。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばします!
体をしっかりと伸ばします!



<2人で引っ張り>
協調性、リズム感覚を養います
手をつないで向かい合ったら、引っ張りっこ!
協調性、リズム感覚を養います
手をつないで向かい合ったら、引っ張りっこ!

<でこぼこゴロゴロ>
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
山のてっぺんから転がろう!
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
山のてっぺんから転がろう!







<バランスボール運び>
支持力、空間認知力を養います。
バランスボールを転がして、Uターンしましょう。
支持力、空間認知力を養います。
バランスボールを転がして、Uターンしましょう。







<横ヘビジャンプ>
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養います。
ヘビを踏まないように大きくジャンプ♪
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養います。
ヘビを踏まないように大きくジャンプ♪







静の時間で少し休んで運動遊びを終わります。
お昼の時間になりました。
手洗い、検温を済ませたら、いただきます。
手洗い、検温を済ませたら、いただきます。



午後も元気に遊びます。音の出る絵本や歌を歌ったり、微笑ましい場面がいっぱいです♪


少しだけ、公園に行きました。外は暑かったけど、子どもたちは「楽しいね〜♪」と、はしゃいで遊びました。







公園から戻って、しっかり水分補給をし、お着替えをしてから、おやつにしました。
そのあと、お迎えがくるまで、しりとりゲームなどで遊びました。
明日からは、8月も後半戦です。夏休みの宿題は終わっていますか。ここまで来ると、8月も、あっという間に過ぎていきます。しっかりと計画を立てて、残り半分を楽しく過ごしましょう。
【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
そのあと、お迎えがくるまで、しりとりゲームなどで遊びました。
明日からは、8月も後半戦です。夏休みの宿題は終わっていますか。ここまで来ると、8月も、あっという間に過ぎていきます。しっかりと計画を立てて、残り半分を楽しく過ごしましょう。
【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子