お問い合わせ

【Olinace八千代第2】9月20日(火)カンガルーの高縄跳び他

9月20日(火)カンガルーの高縄跳び他

☆今日の運動☆
・柔軟体操
・ラジオ体操
・カンガルーの高縄跳び
・スズメさん(鉄棒)


今日は『お手玉の日』です。
全国お手玉遊び大会・国際交流事業などを開催し、お手玉の輪を広げている愛媛県新居浜市にある「日本のお手玉の会」により制定されました。
1992年(平成4年)の同日、「第1回全国お手玉遊び大会」が新居浜市で開かれたことを記念したもので、お手玉の魅力をPRするための日だそうです。

私も子どもの頃に祖母や母から遊び方を教わって練習した思い出がありますが、シンプルにみえてなかなか難しいですよね。
お手玉を投げるタイミングや力加減。
目で追う動体視力、キャッチする反射神経等々…
実は現代の運動遊びにもかかせない力を自然と養う事が出来る昔懐かしい遊び。
おうちでお子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?


学校が終わったお友だちが元気いっぱい登所して来てくれました☆
今日は5時間授業のお友だちも多く、身支度が終わったらすぐにおやつの時間になりました✨
☆おやつの時間☆
今日のメインはみんな大好きなポテトチップスです♪
みんなニコニコだったけど、黙々と食べていました( *´艸`)
☆自由遊び☆
食べ終わったお友だちから自由時間です。
毎日の腹筋やアザラシさんで体力アップを目指すお兄さんもいましたよ!
「学校で賞状をもらったよ♪」と報告してくれたお友だちも✨
頑張ったことを褒められると自信が湧くね!
おめでとうございます(*^▽^*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは2年生のお友だちです。
『柔軟体操』
1・2・3・4…
しっかり手足を伸ばして、怪我の予防をしましょう☆
『ラジオ体操』
曲をよく聞いて、リズムに合わせながら体操です!!
『カンガルーの高縄跳び』
両手をくっつけ、両膝を意識したまま両足ジャンプ☆
縄にぶつからないように跳び越えられるかな?
跳躍力・空間認知力・脚力を養います。

『スズメさん』
鉄棒を握り、膝を曲げてつま先で跳びあがり、下腹部を鉄棒の上に乗せます。両足から背中をそらして止まってみましょう。
スズメさん、顔をあげて空を見てごらん✨
支持力・バランス感覚・高所感覚を養います。
前回りで着地出来るお友だちはチャレンジしていました!!
最後はみんなでサーキット運動!!
今日やった運動遊びのおさらいをしましたヽ(^。^)ノ
運動遊びの後は静の時間です。
寝たふり競争、上手なのは誰かな~?(*^^*)
帰りの会が終わったらお帰りの時間です。
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪

【今日のおやつ】お菓子