【Olinace市原五井】9月7日(水)クマさんでタッチ渡り他
9月7日(水)クマさんでタッチ渡り他
<今日の運動遊び>
*クマさんでタッチ渡り
*棒かわし
*床で玉入れ
1966(昭和41)年9月7日、明星食品からインスタントラーメン【明星チャルメラ】が発売されました。インスタントラーメンも種類が豊富で、たんぱく質や食物繊維が入っている商品もあったりと進化しています。忙しい毎日に、インスタントラーメンを取り入れるのもありかもしれません。その時は、サラダや野菜を足すなどの工夫をして、さらに美味しくいただきましょう。
《オマケ》9月7日の誕生花は【ソバ】で花言葉は【愛らしさ】です。
今日は、朝から不安定なお天気です。
午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。電車や音の鳴るおもちゃなどで、元気いっぱいに遊びました。気分が乗って来て、ハッスルハッスル(^^♪
遊びながら、跳躍力、支持力、バランス力を養いました。
*クマさんでタッチ渡り
*棒かわし
*床で玉入れ
1966(昭和41)年9月7日、明星食品からインスタントラーメン【明星チャルメラ】が発売されました。インスタントラーメンも種類が豊富で、たんぱく質や食物繊維が入っている商品もあったりと進化しています。忙しい毎日に、インスタントラーメンを取り入れるのもありかもしれません。その時は、サラダや野菜を足すなどの工夫をして、さらに美味しくいただきましょう。
《オマケ》9月7日の誕生花は【ソバ】で花言葉は【愛らしさ】です。
今日は、朝から不安定なお天気です。
午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。電車や音の鳴るおもちゃなどで、元気いっぱいに遊びました。気分が乗って来て、ハッスルハッスル(^^♪
遊びながら、跳躍力、支持力、バランス力を養いました。








午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね〜(@^^)/~~~
また来てね〜(@^^)/~~~
午後のお友だちが、小学校から帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませ、早く帰ってきたお友だちは、まず、宿題に取り掛かりましょう。終わったら、全員がそろうまで遊びましょう。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませ、早く帰ってきたお友だちは、まず、宿題に取り掛かりましょう。終わったら、全員がそろうまで遊びましょう。







全員そろったので、運動遊びを始めます。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばしましょう!
体をしっかりと伸ばしましょう!



<まねっこストレッチ>
更に、しっかり伸ばしていきましょう。
まず、足を伸ばして足首を左右にユラユラと揺らします。次は、両手を肩に乗せたらグルグルと、前に後ろに肩を回します。そして、腕を体の前で横に伸ばしたら、もう片方の腕で、伸ばした腕を自分の体に押し付けます。最後は、太ももの後ろを伸ばします。
更に、しっかり伸ばしていきましょう。
まず、足を伸ばして足首を左右にユラユラと揺らします。次は、両手を肩に乗せたらグルグルと、前に後ろに肩を回します。そして、腕を体の前で横に伸ばしたら、もう片方の腕で、伸ばした腕を自分の体に押し付けます。最後は、太ももの後ろを伸ばします。




<クマさんでタッチ渡り>
平衡感覚、支持力、判断力を養います。
クマさん歩きで、指示された色のマーカーコーンだけをタッチしながら進みます。
平衡感覚、支持力、判断力を養います。
クマさん歩きで、指示された色のマーカーコーンだけをタッチしながら進みます。







<棒かわし>
平衡感覚、視覚、跳躍力、判断力を養います。
カップの上にボールを乗せて待ちます。先生が棒を横から振るので、「頭!」と言われたらボールを落とさないようにしゃがみます。「足!」と言われたらボール落とさないようにジャンプします。
平衡感覚、視覚、跳躍力、判断力を養います。
カップの上にボールを乗せて待ちます。先生が棒を横から振るので、「頭!」と言われたらボールを落とさないようにしゃがみます。「足!」と言われたらボール落とさないようにジャンプします。












<床で玉入れ>
固有感覚、触覚、集中力を養います。
離れた箱に、ボールを入れよう。徐々に距離を離していくよ!
固有感覚、触覚、集中力を養います。
離れた箱に、ボールを入れよう。徐々に距離を離していくよ!







静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
運動遊びのあとは、お待ちかねの、おやつの時間です。
運動遊びのあとは、お待ちかねの、おやつの時間です。


学校が始まってから、もう1週間が経ちました。時がたつのは早いものです。朝晩は、ずいぶんと秋めいて来ましたが、日中との寒暖差がありますので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。
【本日のおやつ】お菓子
【本日のおやつ】お菓子