【Olinace八千代第2】5月11日(火)飛び石渡り他
5月11日(火)飛び石渡り他
☆今日の運動☆
ドラえもんのラジオ体操
飛び石渡り→バランスボール→カンガルージャンプではしご渡り
今日は朝から少し肌寒い一日でしたね☁
大人が子どもにできること今日は、「少しの我慢をたくさんさせてあげる」
「マシュマロテスト」(マシュマロテストは、スタンフォード大学で行われたテストで「我慢強い子どもが将来上手くいく」との実験結果)でも分かるように、
我慢することを幼いころから教えることは大切な事です
大きな我慢を、たくさんさせる必要はありません
小さな我慢をたくさんさせてあげることが大切です❢❢
例えば、
「宿題をしたら、おやつにしようね」
「〇〇をしたら、遊びに行こうね」
「今日は、おもちゃは買わないよ」
など
子どもが我慢した時には、褒めてあげることが大切です
ぜひ試してみてください ♡
ドラえもんのラジオ体操
飛び石渡り→バランスボール→カンガルージャンプではしご渡り
今日は朝から少し肌寒い一日でしたね☁
大人が子どもにできること今日は、「少しの我慢をたくさんさせてあげる」
「マシュマロテスト」(マシュマロテストは、スタンフォード大学で行われたテストで「我慢強い子どもが将来上手くいく」との実験結果)でも分かるように、
我慢することを幼いころから教えることは大切な事です
大きな我慢を、たくさんさせる必要はありません
小さな我慢をたくさんさせてあげることが大切です❢❢
例えば、
「宿題をしたら、おやつにしようね」
「〇〇をしたら、遊びに行こうね」
「今日は、おもちゃは買わないよ」
など
子どもが我慢した時には、褒めてあげることが大切です
ぜひ試してみてください ♡
今日も、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をします✨
新しい身長計で、身長を測ったり・・・クルクル回ったり・・・風船で遊んだり・・・ゆっくりくつろいだり・・・プラレールを眺めたり・・・
登所するとすぐに、宿題をします✨
新しい身長計で、身長を測ったり・・・クルクル回ったり・・・風船で遊んだり・・・ゆっくりくつろいだり・・・プラレールを眺めたり・・・






☆おやつの時間☆
おやつの準備を手伝ってくれました~!!
「手を合わせていただきま~す♪」
おやつの準備を手伝ってくれました~!!
「手を合わせていただきま~す♪」



☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんは4年生のお友だち!!
サブリーダーさんは4年生のお友だち!!

☆柔軟体操☆


☆ドラえもんのラジオ体操♪☆


☆飛び石渡り☆
大きな石や小さな石をバランスをとりながら渡っていきます!!
バランス感覚、空間認知力を養う遊びです✨
大きな石や小さな石をバランスをとりながら渡っていきます!!
バランス感覚、空間認知力を養う遊びです✨









☆バランスボール☆
ピーナッツ型のバランスボールのくぼみにお腹を乗せて、手をついて歩きます!
支持力を養う遊びです✨
ピーナッツ型のバランスボールのくぼみにお腹を乗せて、手をついて歩きます!
支持力を養う遊びです✨









☆カンガルージャンプではしご渡り☆
バランス感覚、跳躍力、空間認知力を養う遊びです✨
最後に、サーキットもしましたよ!!
順番を守ることができていました✨
バランス感覚、跳躍力、空間認知力を養う遊びです✨
最後に、サーキットもしましたよ!!
順番を守ることができていました✨












運動遊びが終わると、道具を片付けるお手伝いをしてくれました✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz



今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子