【Olinace八千代第2】10月3日(月)ジグザグカンガルー他
10月3日(月)ジグザグカンガルー他
今日の運動
・ラジオ体操
・ジグザグカンガルー
・高跳び
10月は「神無月」とも呼ばれます。
「無」という漢字を使われるので、神が無いのか、と思われがちですが、
この「無」は助詞の「の」にあたる意味として使われているそうです。
そんなわけで、10月は「神の月」、同じように6月の水無月は「水の月」ということになります。
10月が「神の月」と呼ばれるのは、五穀豊穣、作物の実りの月であることからきているようです。
確かに!ご飯がおいしい時期になりました。
「食欲の秋」ですねぇ。
実りの秋に感謝しながら、今日もご飯をおいしくいただきたいと思います(^^♪
・ラジオ体操
・ジグザグカンガルー
・高跳び
10月は「神無月」とも呼ばれます。
「無」という漢字を使われるので、神が無いのか、と思われがちですが、
この「無」は助詞の「の」にあたる意味として使われているそうです。
そんなわけで、10月は「神の月」、同じように6月の水無月は「水の月」ということになります。
10月が「神の月」と呼ばれるのは、五穀豊穣、作物の実りの月であることからきているようです。
確かに!ご飯がおいしい時期になりました。
「食欲の秋」ですねぇ。
実りの秋に感謝しながら、今日もご飯をおいしくいただきたいと思います(^^♪
さて、今日も子どもたちは元気に登所してきてくれました。
手洗いうがいをして、それぞれ、宿題に取り掛かります。
手洗いうがいをして、それぞれ、宿題に取り掛かります。











☆おやつの時間☆
手洗いうがい、宿題の終わった子から、ソーシャルディスタンスを守って、おやつを食べます。
手を合わせて「いただきます!!」
手洗いうがい、宿題の終わった子から、ソーシャルディスタンスを守って、おやつを食べます。
手を合わせて「いただきます!!」







☆自由遊び☆
宿題が終わったら、みんな、好きな遊びをして過ごします。
今日は、本をたくさん出してお山を作ったり、音の鳴る玩具で遊んだり、ままごとをして遊んだりしているお友だちがいましたよ(*^▽^*)
宿題が終わったら、みんな、好きな遊びをして過ごします。
今日は、本をたくさん出してお山を作ったり、音の鳴る玩具で遊んだり、ままごとをして遊んだりしているお友だちがいましたよ(*^▽^*)




☆運動あそびの時間☆
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです!!
「よろしくお願いします♪」
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです!!
「よろしくお願いします♪」


☆柔軟体操☆
「1・2・3・・・・10♪」
ケガをしない体にするために、柔軟体操をしっかりします♡
「1・2・3・・・・10♪」
ケガをしない体にするために、柔軟体操をしっかりします♡


☆ラジオ体操☆
手足をしっかり動かして、体をほぐします。
今月、運動会があるお友達もいますね。しっかりできるようになりましょう。
手足をしっかり動かして、体をほぐします。
今月、運動会があるお友達もいますね。しっかりできるようになりましょう。


☆ジグザグカンガルー☆
まっすぐに置いた縄を、左右交互にカンガルー跳びで跳び越えます。
跳躍力を養います。
⇓
☆高跳び☆
助走をつけてジャンプして、しっかりゴムひもを越えていきます。
跳躍力を養います。
まっすぐに置いた縄を、左右交互にカンガルー跳びで跳び越えます。
跳躍力を養います。
⇓
☆高跳び☆
助走をつけてジャンプして、しっかりゴムひもを越えていきます。
跳躍力を養います。




















☆静の時間☆
水分補給をしたら・・・
静の時間を過ごします!!しっかり体を休めましょう。
水分補給をしたら・・・
静の時間を過ごします!!しっかり体を休めましょう。

今日もみんないっぱい運動して、いっぱい遊びました(*^-^*)✨
明日も元気に登所してね♡
【今日のおやつ】お菓子
明日も元気に登所してね♡
【今日のおやつ】お菓子