【Olinaceおゆみ野第2】10月5日(水)カンガルージャンプでフープ渡り他
10月5日(水)カンガルージャンプでフープ渡り他
*今日の運動*
『午前』
・カンガルージャンプでフープ渡り
・フープ目がけてジャンプ
・タオルの引っ張りっこ
『午後』
・2人でカンガルージャンプ
・ジャガイモゴロゴロ
・マットの雑巾がけ
昨日は蒸し暑かったですが、今日は急に涼しくなり季節が一歩進んだように思います。気温差が大きく、体調管理が難しいですね。実は、気温と人の食べたい物は密接に関係していると言われ、実際に詳細な研究もされています。この関係性からコンビニや飲食店では売り上げに影響するそうです。日中の気温が26℃前後になるとアイスコーヒーが売れたり、20℃を下回るとおでんや中華まんなどが売れるそうです。今日は少し肌寒いので、温かい物が食べたくなりますね!
『午前』
・カンガルージャンプでフープ渡り
・フープ目がけてジャンプ
・タオルの引っ張りっこ
『午後』
・2人でカンガルージャンプ
・ジャガイモゴロゴロ
・マットの雑巾がけ
昨日は蒸し暑かったですが、今日は急に涼しくなり季節が一歩進んだように思います。気温差が大きく、体調管理が難しいですね。実は、気温と人の食べたい物は密接に関係していると言われ、実際に詳細な研究もされています。この関係性からコンビニや飲食店では売り上げに影響するそうです。日中の気温が26℃前後になるとアイスコーヒーが売れたり、20℃を下回るとおでんや中華まんなどが売れるそうです。今日は少し肌寒いので、温かい物が食べたくなりますね!
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
「おはようございます!」
支度を済ませると、ブロック遊びや大きな乗り物を作って楽しく過ごしました!
「おはようございます!」
支度を済ませると、ブロック遊びや大きな乗り物を作って楽しく過ごしました!



お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


☆カンガルージャンプでフープ渡り(跳躍力・脚力・瞬発力)
足を揃えてジャンプします。フープの中を跳んだり、ブロックを跳び越えたりしてみましょう。
足を揃えてジャンプします。フープの中を跳んだり、ブロックを跳び越えたりしてみましょう。


☆フープ目がけてジャンプ(高所感覚・空間認知力)
跳び箱の頂上からマット上のフープに向かって跳びます!着地もしっかり決まりました!
跳び箱の頂上からマット上のフープに向かって跳びます!着地もしっかり決まりました!


☆タオルの引っ張りっこ(懸垂力・握力)
まずは先生と力比べです!力一杯引っ張りましょう!2回目はお友だちと力比べをしました。
まずは先生と力比べです!力一杯引っ張りましょう!2回目はお友だちと力比べをしました。


静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
午前でお帰りのお友だちは、さようなら!
お疲れ様でした(*^^*)
午前でお帰りのお友だちは、さようなら!
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!
手をきれいに洗ったらお昼ご飯にしましょう。
「いただきます(*^^*)」
手をきれいに洗ったらお昼ご飯にしましょう。
「いただきます(*^^*)」

午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、自由遊びです。
レゴブロックやペーパークラフトなどをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
支度を済ませると、自由遊びです。
レゴブロックやペーパークラフトなどをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。







運動前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前には必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前には必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」


お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。




☆2人でカンガルージャンプ(跳躍力・脚力)
お友だちと手を繋ぎ、カンガルージャンプしながらタイミングを合わせて、フープやブロック跳びましょう!
お友だちと手を繋ぎ、カンガルージャンプしながらタイミングを合わせて、フープやブロック跳びましょう!





☆ジャガイモゴロゴロ(回転感覚・空間認知力)
体育座りのように膝を抱えて丸くなり、転がります。
体育座りのように膝を抱えて丸くなり、転がります。






☆マットの雑巾がけ(支持力・空間認知力・協調性)
3人組でマットを押します。膝は付かずにクマさん歩きで進みましょう。
3人組でマットを押します。膝は付かずにクマさん歩きで進みましょう。




静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子