【Olinaceおゆみ野第2】10月10日(月)一本橋クマさん他
10月10日(月)一本橋クマさん他
~今日の運動~
・一本橋クマさん
・マットの雑巾がけ
・後ろ振り下り
本日は「スポーツの日」だそうです。
1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して、1966年(昭和41年)に国民の祝日「体育の日」として10月10日に制定されました。「体育の日」は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としています。その後、祝日法の改正により「ハッピーマンデー制度」が適用され、2000年(平成12年)から「体育の日」は10月の第2月曜日となっています。
・一本橋クマさん
・マットの雑巾がけ
・後ろ振り下り
本日は「スポーツの日」だそうです。
1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して、1966年(昭和41年)に国民の祝日「体育の日」として10月10日に制定されました。「体育の日」は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としています。その後、祝日法の改正により「ハッピーマンデー制度」が適用され、2000年(平成12年)から「体育の日」は10月の第2月曜日となっています。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪







お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


☆一本橋くクマさん
平均台の上をクマのポーズで進みます!♪
平均台の上をクマのポーズで進みます!♪










☆マットで雑巾がけ
手をマットの上に置き、クマさんでマットを押して進みます。
曲がらずまっすぐ進めるかな??
支持力、空間認知力を養います。
手をマットの上に置き、クマさんでマットを押して進みます。
曲がらずまっすぐ進めるかな??
支持力、空間認知力を養います。










☆後ろ振り下り
鉄棒に跳び乗り、足と大きく振って後方にジャンプします!
手を離すタイミングが難しいけどみんな頑張りました!!
鉄棒に跳び乗り、足と大きく振って後方にジャンプします!
手を離すタイミングが難しいけどみんな頑張りました!!










静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)


午後からも元気いっぱいです(*^^*)






一息ついておやつにしましょう(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子