お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月14日(金)フープトンネル他

10月14日(金)フープトンネル他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
フープトンネル
マット坂ゴロゴロ
進んで止まって

午後
柔軟・バランス
くぐってみよう
スズメさん
ティッシュをキャッチ

10月14日は、「鉄道の日」です。
明治5年10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、
122年後の平成6年、その誕生と発展を記念して、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。
鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩な行事を全国各地で実施しております。
なお、今年、2022年は、日本初の鉄道が開業してから150年の節目を迎える年です。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、自分の足先触れるかな?
ゆりかごは、先生と一緒に行いました。
☆フープトンネル☆
みんな上手にトンネルをくぐれました。
☆マット坂をゴロゴロ☆
ゴロゴロ転がってみましょう!
みんな上手に回れました。
平均台の片付けどうもありがとう!
☆進んで止まって☆
先生が叩くタンバリンに合わせて歩いたり走ったりしてみましょう!
お友だちにぶつからないように、みんな元気に走れました。

コーンは色を分けてお片付け出来ました。
静の時間は、一人でおへそを上にして寝られたね!

電気を消すお手伝いもしてくれました!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。
座ってご挨拶ができたね!
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何をして遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

午後からのお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして座ります。
自分の足先を触ってみましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
☆くぐってみよう!☆
先生が持っている棒の下を自由にくぐってみましょう!
小さくなってくぐるお友だちや回転してくぐるお友だちなどがいました。
自分で考えてくぐれて素晴らしいですね!
☆スズメさん☆
鉄棒を握ってお腹を鉄棒の上に乗せます。
足から背中を反らして止まります。
腕をしっかり伸ばせてとっても上手に出来ました。
☆ティッシュをキャッチ☆
ひらひらと落ちてくるティッシュをキャッチしてみましょう!
ティッシュが床に落ちる前にキャッチできるかな?
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな色」について聞きました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン