お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】10月20日(木)一本橋渡り他

10月20日(木)一本橋渡り他

*今日の運動*
【午前】
・一本橋渡り
・犬さんで山登り
・コロコロキャッチボール

【午後】
・クマさんの横歩き
・色跳びカンガルージャンプ
・縄に向かってジャンプ


ここ最近、急激な気温の変化で自律神経の働きが乱れ、頭痛・倦怠感・胃腸障害・肩こりなど寒暖差疲労による体調不良の人が多いそうです。特に気温差が7℃以上ある時は体調の変化に注意が必要です。対策として、食事をしっかり取る、脱ぎ着しやすい洋服を着て体温調節をする、夜は湯船にしっかり浸かって体を中から温める、運動をする事があります。体調に気をつけて過ごしましょう(^^)
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ブロック遊びやビー玉を転がしたりして楽しく過ごしました!
言葉カードを使って言葉のお勉強もしました。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆一本橋渡り(バランス感覚・空間認知力)
一本橋を落ちないように渡って行きます。途中から、橋が壊れていて隙間が空いています。足を置く場所をよく見ながら進みましょう!
☆犬さんで山登り(支持力・協応性・バランス感覚)
犬さんに変身して山を上り下りします。手はしっかり広げてマットに付けます。下りはゆっくり慎重に。
☆コロコロキャッチボール(協調性・バランス感覚)
向かい合って座り、ボールを転がします。転がってきたボールをキャッチしましょう。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
午前中でお帰りのお友だちはさようなら!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆クマさんの横歩き(支持力・バランス感覚)
手・足を平均台の上に乗せ、クマさん歩きで横向きに進みます。落ちないようにゆっくり進みましょう。
☆色跳びカンガルージャンプ(跳躍力・空間認知力)
緑・黄・青の3色のフープのコースがあります。3色のうち、職員の指定した色のフープを跳び進みます。1回目は1色、2回目は2色で行いました。
☆縄に向かってジャンプ(跳躍力・脚力・空間認知力)
高く張られた縄にタオルが掛かっているので、ジャンプをしてタオルを取ります。タオルが取れたら次は縄に掛けてみましょう。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
朝晩寒いので、寝る時は暖かくしてくださいね。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子