【Olinace成田】10月19日(水)(児発)かけっこ他(放デイ)バランスかかし他
10月19日(水)(児発)かけっこ他(放デイ)バランスかかし他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
かけっこ
マットで雑巾がけ
風船運び
みんなで走ろう
(放デイ)
バランスかかし
マットで雑巾がけ
ふたりで風船運び
みんなで走ろう
毎月19日はシュークリームの日です。
埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定しました。
日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日にしたそうです。シュークリームをより身近なおやつにすることが目的です。カスタード、生クリーム、抹茶、チョコ、塩など味のバリエーションも様々あります。みなさんはどんなシュークリームがお好きですか?
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
元気よく挨拶をしてくれて、私たちも元気をもらいました。
(児発)
かけっこ
マットで雑巾がけ
風船運び
みんなで走ろう
(放デイ)
バランスかかし
マットで雑巾がけ
ふたりで風船運び
みんなで走ろう
毎月19日はシュークリームの日です。
埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定しました。
日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日にしたそうです。シュークリームをより身近なおやつにすることが目的です。カスタード、生クリーム、抹茶、チョコ、塩など味のバリエーションも様々あります。みなさんはどんなシュークリームがお好きですか?
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
元気よく挨拶をしてくれて、私たちも元気をもらいました。
連絡帳を出して身支度を整えてから手洗いうがいを行います。
自由遊びの時間では、風船遊びや塗り絵やブロック遊びをして過ごしました。
自由遊びの時間では、風船遊びや塗り絵やブロック遊びをして過ごしました。










指先トレーニングではハロウィンの工作をしました。
カプセルにシールを貼って、フクロウを作りました。
カプセルにシールを貼って、フクロウを作りました。


運動遊びの時間です☆
大きな声で質問に答える事が出来ました❣
大きな声で質問に答える事が出来ました❣

柔軟体操&手と足の指運動☆




かけっこ
カンガルージャンプや犬さん歩きで、かけっこをしました。
脚力、瞬発力、空間認知力を養います。
カンガルージャンプや犬さん歩きで、かけっこをしました。
脚力、瞬発力、空間認知力を養います。


マットで雑巾がけ→風船運び
お友達と協力して、マットをクマさん歩きや犬さん歩きで押します。
風船運びは職員と協力して運びました。
支持力、脚力を養います。
お友達と協力して、マットをクマさん歩きや犬さん歩きで押します。
風船運びは職員と協力して運びました。
支持力、脚力を養います。




みんなで走ろう
コースの準備のお手伝いをしてくれました。
パーテーションで作った円の周りを走ります。
コースの準備のお手伝いをしてくれました。
パーテーションで作った円の周りを走ります。




水分補給をして、静の時間です。
横になってと呼吸を整えましょう。
横になってと呼吸を整えましょう。



終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日はいっぱい走りました。
ありがとうございました。
今日はいっぱい走りました。

今日はお誕生日のお祝いをしました。
歌を歌って、お誕生日カードをプレゼントです。
おめでとうございます。
歌を歌って、お誕生日カードをプレゼントです。
おめでとうございます。


午後からは小学生のお友達が元気に登所してくれました。
手洗いうがいをして、宿題も頑張りました。
自由遊びの時間では、歌絵本で曲を流しながら歌を歌ったり、お友達と風船バレーをして遊びました。
手洗いうがいをして、宿題も頑張りました。
自由遊びの時間では、歌絵本で曲を流しながら歌を歌ったり、お友達と風船バレーをして遊びました。










ハロウィンの工作もしました。
カプセルとスズランテープでオバケ作りをしました。
カプセルとスズランテープでオバケ作りをしました。





おやつの時間です。
運動遊びにエネルギー補給です。テーブルを拭くお手伝いもしてくれました。
いただきます。
運動遊びにエネルギー補給です。テーブルを拭くお手伝いもしてくれました。
いただきます。










運動遊びの時間です。
今日は国旗クイズをしました。
今日は国旗クイズをしました。


柔軟体操&手と足の指運動








バランスかかし
バランスパッドの上で両腕片足を上げてバランスを取り、片足立ちの姿勢を維持しましょう。バランス感覚、脚力を養います。
バランスパッドの上で両腕片足を上げてバランスを取り、片足立ちの姿勢を維持しましょう。バランス感覚、脚力を養います。




マットで雑巾がけ→ふたりでボール運び
お友達と協力して、マットを押す、風船を背中合わせで運びます。
ペースを合わせて、急ぎすぎないようにしましょう。
お友達と協力して、マットを押す、風船を背中合わせで運びます。
ペースを合わせて、急ぎすぎないようにしましょう。












みんなで走ろう
パーテーションの円の周りを音楽が流れている時は走り、音楽が止まったら止まります。音楽を聞きながら、お友達とぶつからないように走りましょう。
パーテーションの円の周りを音楽が流れている時は走り、音楽が止まったら止まります。音楽を聞きながら、お友達とぶつからないように走りましょう。





水分補給をして、静の時間です。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
最後まで頑張ってくれました。
ありがとうございました。
最後まで頑張ってくれました。

今日も一日お疲れさまでした。
急激な気温の変化で自律神経の働きが乱れ、体が疲れてしまう寒暖差疲労に注意が必要です。
温度の変化に対応できるように服装も用意しておきましょう。
急激な気温の変化で自律神経の働きが乱れ、体が疲れてしまう寒暖差疲労に注意が必要です。
温度の変化に対応できるように服装も用意しておきましょう。
【おやつ】お菓子