【Olinaceちはら台】10月21日(金)フープ渡り他
10月21日(金)フープ渡り他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
フープ渡り
二人でサツマイモ
進んで止まって
午後
柔軟・バランス
ミノムシごっこ
大根抜き
二人でバウンドパス
「スポーツの秋」や「食欲の秋」など、
「秋」がつく色々な言葉がありますが、
秋といえば「読書の秋」という言葉が頭に浮かびます。
秋は過ごしやすい為、暑くて過ごしにくい夏と比べて、
読書もはかどりますね。
親子で一緒に本屋さんや図書館に足を運び、
お気に入りの本を探して楽しむのもいいですね!
午前
柔軟・ゆりかご
フープ渡り
二人でサツマイモ
進んで止まって
午後
柔軟・バランス
ミノムシごっこ
大根抜き
二人でバウンドパス
「スポーツの秋」や「食欲の秋」など、
「秋」がつく色々な言葉がありますが、
秋といえば「読書の秋」という言葉が頭に浮かびます。
秋は過ごしやすい為、暑くて過ごしにくい夏と比べて、
読書もはかどりますね。
親子で一緒に本屋さんや図書館に足を運び、
お気に入りの本を探して楽しむのもいいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に並んで挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に並んで挨拶をします。

今日は柔軟体操の前に、大型絵本『れいぞうこ』の読み聞かせをしました。
大きな絵本でびっくりしたね!
お話の最後に出てくる女の子と一緒に「いただきます」ができたね。
色々な食べ物が出てきて楽しかったね。
大きな絵本でびっくりしたね!
お話の最後に出てくる女の子と一緒に「いただきます」ができたね。
色々な食べ物が出てきて楽しかったね。

柔軟・ゆりかご
柔軟は、足をタッチするのが上手になってきたね。
ゆりかごは、お山座りのポーズがとっても上手にできたね!
柔軟は、足をタッチするのが上手になってきたね。
ゆりかごは、お山座りのポーズがとっても上手にできたね!






☆フープ渡り☆
フープを並べた四角のコースをジャンプしながら進もう!
何周もして、たくさんジャンプしたね。
フープの準備やお片付けのお手伝いをしてくれてありがとう。
フープを並べた四角のコースをジャンプしながら進もう!
何周もして、たくさんジャンプしたね。
フープの準備やお片付けのお手伝いをしてくれてありがとう。





☆二人でサツマイモ☆
先生と手を繋いだまま、一緒に回っちゃおう!
最後まで手を離さないで回れたね。
先生と手を繋いだまま、一緒に回っちゃおう!
最後まで手を離さないで回れたね。


☆進んで止まって☆
タンバリンの音に合わせて、歩いたり止まったりするよ。
タンバリンの音が速くなったら、音に合わせて走ろう!
カラーコーンのお片付けは、お友だちと一緒に頑張ったね。
タンバリンの音に合わせて、歩いたり止まったりするよ。
タンバリンの音が速くなったら、音に合わせて走ろう!
カラーコーンのお片付けは、お友だちと一緒に頑張ったね。



静の時間は、おへそを上にして寝られるかな?

終わりの挨拶
今日の運動は、空間認知力や回転感覚を養う運動です。
今日の運動は、空間認知力や回転感覚を養う運動です。


運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何をして遊ぼうかな?
お友だちと仲良く遊ぼうね。
今日は何をして遊ぼうかな?
お友だちと仲良く遊ぼうね。




壁面に飾る秋桜の花にシールを貼りました。
上手に貼れたね。
きちんと座って集中していて、素晴らしかったです!
上手に貼れたね。
きちんと座って集中していて、素晴らしかったです!


お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

午後から小学生のお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。



大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
準備のお手伝いをしてくれてありがとう。


午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・バランス
柔軟は、膝が曲がらないように意識してみましょう!
バランスは、お腹に力を入れて、背中が床につかないように頑張りました!
柔軟は、膝が曲がらないように意識してみましょう!
バランスは、お腹に力を入れて、背中が床につかないように頑張りました!




☆ミノムシごっこ☆
仰向けになり、輪っかを握ります。
先生が輪っかを引っ張っている間、
肘と膝を曲げたままのポーズで進めるかな?
仰向けになり、輪っかを握ります。
先生が輪っかを引っ張っている間、
肘と膝を曲げたままのポーズで進めるかな?



☆大根抜き☆
マットの上でうつ伏せになり、両手でマットの端を持ちます。
先生に抜かれないように、10秒間耐えられるかな?
マットの上でうつ伏せになり、両手でマットの端を持ちます。
先生に抜かれないように、10秒間耐えられるかな?



☆二人でバウンドパス☆
2人の間に、ボールを1回バウンドさせてパスします。
1回目は先生と、2回目はお友だちとチャレンジしました!
お友だちとの時には、何回パスするかを自分で決めて頑張っていたお友だちもいました。
2人の間に、ボールを1回バウンドさせてパスします。
1回目は先生と、2回目はお友だちとチャレンジしました!
お友だちとの時には、何回パスするかを自分で決めて頑張っていたお友だちもいました。



静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。

運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。



帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな本」について聞きました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「好きな本」について聞きました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ゼリー