お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】10月24日(月)アヒル歩き他

10月24日(月)アヒル歩き他

~今日の運動~
【午前】
・アヒル歩き
・両足手押し車
・ソリ引き

【午後】
・ジグザクにアヒル歩き
・レスキュー隊
・棒を倒さずにキャッチ


昨日は二十四節気(中国の古い暦)で「霜降(そうこう)」でした。文字どおり「霜が降りるようになるころ」の意味です。北海道や山間部などでは実際に霜が振り始めます。そして、霜降の次は「立冬」となり、暦の上では冬になります。日中は気温が上がり半袖で過ごせる日もありますがようやく気温が落ち着いて涼しくなるのでしょうか。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
土曜日に学校行事があり、振替休日のお友だちもいました。
支度を済ませると、ニューブロックやボール投げをして楽しく過ごしました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆アヒル歩き(柔軟性・バランス感覚)
足を開いてしゃがみ、お尻を付かないようにして進みます。お顔は前を向きましょう。
☆両足手押し車(支持力・バランス感覚)
腕の力で進みます。両手はしっかり床に付けましょう。
☆ソリ引き(懸垂力・握力)
縄を手繰り寄せて少しずつソリを動かします。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
午前中でお帰りのお友だちはさようなら!
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました!
「おかえりなさい(*^^*)」
支度を済ませると、自由遊びです。宿題を行うお友だちもいました。
一息ついておやつにしましょう(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆ジグザグにアヒル歩き(柔軟性・バランス感覚)
アヒル歩きは足を開いてしゃがみます。三角コーンを避けながらジグザグに進みます。
☆レスキュー隊(懸垂力・協応性・バランス感覚)
足を使わずに両手で縄を握って手繰り寄せ、体を前に運びます。
☆棒を倒さずにキャッチ(瞬発力・空間認知力)
棒を立てて、お友だちと向か合って立ちます。「せーの」の掛け声で棒が倒れる前にお友だちと立っている場所を交換します。少し難しかったね(^^;)
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子