【Olinace八千代第2】11月14日(月)カンガルーのビードル越え他
11月14日(月)カンガルーのビードル越え他
☆今日の運動☆
・柔軟体操
・かかしさん→飛行機
・カンガルーのビードル越え
・大縄跳び
立冬を過ぎ、暦の上では冬のはずですが、今日もポカポカ陽気な1日でしたね。
朝からルンルン気分で洗濯物を干してきました♪
このまま穏やかな気候が続くと嬉しいなぁ…と思います(*^▽^*)
今日は朝から、振替休日で学校がお休みだったお友だちが登所してきてくれました。
身支度が終わったら、手洗い・うがいを忘れずに✨
・柔軟体操
・かかしさん→飛行機
・カンガルーのビードル越え
・大縄跳び
立冬を過ぎ、暦の上では冬のはずですが、今日もポカポカ陽気な1日でしたね。
朝からルンルン気分で洗濯物を干してきました♪
このまま穏やかな気候が続くと嬉しいなぁ…と思います(*^▽^*)
今日は朝から、振替休日で学校がお休みだったお友だちが登所してきてくれました。
身支度が終わったら、手洗い・うがいを忘れずに✨



☆自由遊び☆
いつもは賑やかな教室内ですが、今日はしっとりムードです(笑)
スノーブロックで大きな丸を作ったり、ニューブロックで線路つくりにもチャレンジしました☆
先生と追いかけっこや、腹筋&アザラシさん等、体を鍛えるお友だちも( ´艸`)
いつもは賑やかな教室内ですが、今日はしっとりムードです(笑)
スノーブロックで大きな丸を作ったり、ニューブロックで線路つくりにもチャレンジしました☆
先生と追いかけっこや、腹筋&アザラシさん等、体を鍛えるお友だちも( ´艸`)








☆お弁当の時間☆
楽しみにしていたお弁当の時間です♪
美味しいお弁当をどうもありがとうございます!
楽しみにしていたお弁当の時間です♪
美味しいお弁当をどうもありがとうございます!



午後から、学校が終わったお友だちが登所してきてくれました。
身支度が終わったら、すぐに宿題に取りかかります。
目標を決めて机に向かいます。頑張ったね!!
身支度が終わったら、すぐに宿題に取りかかります。
目標を決めて机に向かいます。頑張ったね!!





☆おやつの時間☆
今日も登所順におやつをいただきました。
今日も登所順におやつをいただきました。




☆自由遊び☆
お友だちが増えたら遊びも自然と広がるね♪
ボーリングやストラックアウトや、ジェンガ、オセロゲームで対戦をして遊びました。
お友だちが増えたら遊びも自然と広がるね♪
ボーリングやストラックアウトや、ジェンガ、オセロゲームで対戦をして遊びました。








☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは5年生のお友だちです。
今日のサブリーダーさんは5年生のお友だちです。

『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声をあわせて、しっかり手足の柔軟をします☆
1・2・3・4…
掛け声をあわせて、しっかり手足の柔軟をします☆




『かかしさん』→『飛行機』
両手を広げて片足で立つと、かかしさんに変身♪
そのまま上体を前に倒したら…今度は飛行機です(*^▽^*)
バランス感覚、体幹を養います。
両手を広げて片足で立つと、かかしさんに変身♪
そのまま上体を前に倒したら…今度は飛行機です(*^▽^*)
バランス感覚、体幹を養います。





『カンガルーのビードル越え』
両手・両膝をそれぞれくっつけたら腰をかがめてジャンプ☆
つま先で思い切りジャンプして、着地は足の裏全体で地面をとらえるようにしましょう。
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
両手・両膝をそれぞれくっつけたら腰をかがめてジャンプ☆
つま先で思い切りジャンプして、着地は足の裏全体で地面をとらえるようにしましょう。
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。







『大縄跳び』
縄の動きをよく見ながらリズムよく跳びましょう♪
両足を揃えて真上に跳ぶ時、小さな動きにすることでスタミナを持続させることが出来ます✨
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
今日は「何回跳べるかな?」に挑戦しました!
1回目の自分の記録より、2回目のチャレンジで1回でも多く跳べたら全員優勝です(*^-^*)
縄の動きをよく見ながらリズムよく跳びましょう♪
両足を揃えて真上に跳ぶ時、小さな動きにすることでスタミナを持続させることが出来ます✨
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
今日は「何回跳べるかな?」に挑戦しました!
1回目の自分の記録より、2回目のチャレンジで1回でも多く跳べたら全員優勝です(*^-^*)







運動遊びの後は静の時間です。
寝たふり競争、上手なのは誰かな?
寝たふり競争、上手なのは誰かな?


あっという間にお帰りの時間です。
今月に入って、風邪が猛威を振るっています。
しばらく落ち着いていたコロナも、ここ最近になって感染者数が増えており、油断はできません。
登校前のお子さんが「いつもより元気が無いかな?」と感じた時には、早めにかかりつけ医を受診してください。
まずは日々の手洗い・うがい、手指消毒を徹底、早寝早起きなど規則正しい生活を心掛けて体調を整えていきましょう✨
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子
今月に入って、風邪が猛威を振るっています。
しばらく落ち着いていたコロナも、ここ最近になって感染者数が増えており、油断はできません。
登校前のお子さんが「いつもより元気が無いかな?」と感じた時には、早めにかかりつけ医を受診してください。
まずは日々の手洗い・うがい、手指消毒を徹底、早寝早起きなど規則正しい生活を心掛けて体調を整えていきましょう✨
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子