お問い合わせ

【Olinace八千代第2】11月19日(土)(児発/放デイ)クマさんのフープ渡り他

11月19日(土)(児発/放デイ)クマさんのフープ渡り他

今日の運動
(児発・放デイ)
・ゆりかご
・クマさんのフープ渡り→ペンギンさん→ジャンプしてターン



今日は『世界トイレデー』です。
2001年11月19日に、世界のトイレを研究しているジャック・スミス氏らが中心となり【世界トイレ機構(WTO)】が設立されたことを記念して制定された国際デーです。
日本のトイレの「洗浄技術の高さ」や「衛生環境面の良さ」は世界的に見ても高水準だそうです。
この季節になると手洗いや排せつなど、水回りの寒さが苦手でついつい足が遠ざかってしまうお子さんもいらっしゃいます。
Olinace八千代第2のトイレもポカポカ便座&毎日清掃しているので、寒い冬でも安心して使って欲しいなと思います(*^▽^*)

土曜日は朝からお友だちが元気いっぱい登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、時間を決めてお勉強しましょう✨
☆自由遊び☆
おままごと、ニューブロック、UNO対決やペーパークラフト。。。
折り紙工作では、折り紙を4つに折ってちょうちょの切り紙にしたり、うさぎさんを作って遊びました♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは2年生のお友だちです(^O^)/
「よろしくお願いします」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
『ゆりかご』
両膝を抱えて座り、背中を丸めます。
反動をつけて後ろに倒れ、元の姿勢に戻ります。
起き上がりこぼしみたいに連続でできるかな?(*^▽^*)
回転感覚、バランス感覚、協応性を養います。
『クマさんのフープ渡り』
並べたフープの上をクマさんに変身して渡ります。
手足がフープに触れないように、ゆっくり歩こうね♪
支持力、バランス感覚、空間認知力を養います。

『ペンギンさん』
マットに膝をついて、背筋をピーンと伸ばしながら進みましょう。
前を見て、腕をしっかり振るのがポイントです☆
支持力、脚力、瞬発力を養います。

『ジャンプしてターン』
自由に跳び箱に登り、両足を揃えて跳び下ります。
空中で体をひねり、向きを180°変えます。
協応性、跳躍力、空間認知力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
今日は11月生まれさんのお誕生会です。
みんなで「ふなから」の唐揚げをいただきました(*^▽^*)
おなかをゆっくり休めたら、午後からはお友だちのリクエストで『風船バレーボール大会』を行いました。
大きいお友だちは年下のお友だちが風船に触れるように優しい力でパスをつなぎ、小さなお友だちは全力でお兄さん・お姉さんの真似をして体を動かしていました✨
☆おやつの時間☆
今日のおやつはシュークリームかエクレアです。
好きな方を選ぶことが出来ました。
あっという間にペロリと平らげてしまいました(^^♪
今日も1日元気に仲良く過ごしました。
風邪が流行っているので、週末はおうちでゆっくり過ごして下さいね(*^-^*)
来週もみんなに会えるのを楽しみに待ってます☆

【今日のおやつ】シュークリームorエクレア