お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月28日(金)サーキット(ジグザグ橋渡り→トランポリンでジャンプ→ジグザグジャンプ)他

10月28日(金)サーキット(ジグザグ橋渡り→トランポリンでジャンプ→ジグザグジャンプ)他

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
サーキット(ジグザグ橋渡り→トランポリンでジャンプ→ジグザグジャンプ)
元気に走ろう

午後
柔軟・カカシ
回転棒をジャンプ
歩いてドリブル
寝たままジャンケン

今日10月28日は「おだしの日」です。
お出汁の代表格であるかつお節の燻乾製法を考案した
角屋甚太郎氏の命日を偲んで、制定されたそうです。
お出汁と言えば「おでん」や「お鍋」など寒い時期にぴったりの
料理に欠かせないものですね。
ここ数日急に寒くなったので、おでんやお鍋を夕食にされた
ご家庭も多かったのではないでしょうか?
最近は様々な味のお鍋の素が市販されていて、お鍋のバリエーションも
豊富になりました。どの味にするか選ぶのも楽しいですね。
これからの寒い季節にとっても活躍してくれそうです!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、足をタッチするのが上手になってきたね。
カカシは先生と手をつないで片足をあげてみよう!
☆サーキット(ジグザグ橋渡り→トランポリンでジャンプ→ジグザグジャンプ)☆
今日はいつもより難しいジグザグ橋やジグザグジャンプに挑戦しました!
みんなで何周もしました!

お片付けのお手伝いありがとう!
☆元気に走ろう☆
コーンで円を作ってその周りをみんなで元気に走りました!

お片付けのお手伝いではちゃんと色を分けて渡してくれました!
静の時間は、おへそを上にして寝られるかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
お友だちと仲良く遊ぼうね。
教室の壁に貼るブドウにシールを貼りました!
みんな上手に貼れたね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
午後から小学校やこども園に通うお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、元気よくみんなで声を出して数を数えましょう!
カカシは片足をあげて10秒立っていられるかな?
☆回転棒ジャンプ☆
回転する棒をジャンプで飛び越えます。
3回目はスピードをあげて挑戦したお友だちもいました!
☆歩いてドリブル☆
ボールを手でドリブルしながら歩きます。
コーンを回って元の位置に戻ったら、先生に手渡しでボールを返してください!
3回目は利き手と逆の手で挑戦したお友だちもいました!
☆寝たままジャンケン☆
パーは足を横に開きます
チョキは足を前後に開きます。
グーは足を閉じます。
先生と5回勝負します。
最後に何回勝てたか聞くので、何回勝てたか数えておいてね!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな季節」について聞きました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト