お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】11月2日(火)片足ケンケンジャンプ他

11月2日(火)片足ケンケンジャンプ他

*今日の運動*
【午前】
・片足ケンケンジャンプ
・両足手押し車
・回転縄跳び

【午後】
・片足ケンケンジャンプ
・ジャンプで拍手
・二人で大波


11月の和風月名は「霜月(しもつき)」と言います。また、「風寒(ふうかん」とも呼ばれており、風と寒さを表します。寒さが厳しくなり、風の冷たさも身に染みて感じる頃であることから名前が付きました。この他にも「雪待月(ゆきまちづき)」、「復月(ふくげつ)」等とも言います。朝晩の冷え込みが厳しくなり始める時期、体調を崩さないように気をつけましょう!
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックやボール投げをして楽しく過ごしました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆片足ケンケンジャンプ(脚力・空間認知力)
1回目は右足、2回目は左足で片足ジャンプをします。バランスを取りながらゆっくり進みましょう。
☆両足手押し車(支持力・バランス感覚)
腕の力で進みます。両手は広げてしっかり床に付けましょう。
☆回転縄跳び(跳躍力・空間認知力・瞬発力)
地面を這うように縄が回転します。タイミングを合わせてジャンプで跳び越えましょう。縄をよく見ていてね!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
午前中でお帰りのお友だちはさようなら!
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました!
「おかえりなさい(*^^*)」
支度を済ませると、自由遊びです。宿題を行うお友だちもいました。
一息ついておやつにしましょう(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆片足ケンケンジャンプ(脚力・空間認知力)
1回目は右足、2回目は左足で行います。バランスを取りながらゆっくり進みましょう。
☆ジャンプで拍手(協応性・跳躍力・バランス感覚)
自由に跳び箱に乗り、両足を揃えて跳び下り空中で拍手をします。何回拍手出来るでしょうか!
☆二人で大波(跳躍力・空間認知力・瞬発力・協調性)
お友だちとタイミングを合わせて大縄を跳びましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子