お問い合わせ

【Olinaceちはら台】11月11日(金)ひざに立てるかな?他

11月11日(金)ひざに立てるかな?他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ひざに立てるかな?
進んで止まって
輪を体でキャッチ

午後
柔軟・バランス
大根抜き
2人で運ぼう
フープ渡し

11月12日に、流山市総合運動公園で「公園であなたの小さな秋を見つけよう」が行われるそうです。
木の実を使ってマラカスを作るワークショップがあったり、
マルシェには14店舗が並び、秋の味覚を味わえたりするとのことです。
英語の絵本の読み聞かせやしおり作りなど、
本に親しめるコーナーもあるようですので、
芸術、食欲、読書など、色々な秋を満喫できそうですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って、挨拶ができるようになってきたね。
読み聞かせ
柔軟の前に、大型絵本『くだもの いろいろ かくれんぼ』の読み聞かせをしました。
りんごやバナナなど、いろいろな果物が出てきて、
この果物は「なにかな?」のクイズに答えられたね。
最後まで座ってお話を聞けて、素晴らしかったです!
柔軟・バランス
柔軟は、先生の真似っこをして、上手に足をタッチできたね。

バランスは、自分の力で足を上げられたね!
☆ひざに立てるかな?☆
先生のひざの上に立って、「ヤッホー!」
少しずつひざのお山を高くしてチャレンジしました。
☆進んで止まって☆
タンバリンの音に合わせて、歩いたり走ったりしよう!
タンバリンの音が止まったら、ピタッと止まれるかな?

カラーコーンのお片付けは、お友だちと一緒に頑張りました。
青と赤を上手に分けられたね。
☆輪を体でキャッチ☆
頭の上で手をピンとしてね。
頭の上から輪を通すよ!

最後は、先生の頭の上から上手に通せたね。
静の時間は、おへそを上にして寝られたね。
一緒に10秒数えたら、電気をつけるよ。
終わりの挨拶
今日の運動は、バランス感覚や空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
遊んだ後のお片付けも頑張りました!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後から小学生やこども園、幼稚園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いをしてくれてありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝が曲がらないように意識してみましょう!

バランスは、膝を伸ばして上げられるかな?
☆大根抜き☆
マットの上でうつ伏せになります。
お友だちや先生に抜かれないように、マットの端をギュッとつかみましょう!
10秒間抜かれずにマットをつかんでいられるかな?
☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、跳び箱を運びましょう!
息を合わせて真っすぐ運べるかな?
☆フープ渡し☆
お友だちと手を繋ぎ、輪になります。
手を繋いだままフープを体に通して、1周できるかな?
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
「今日の朝ご飯」について聞きました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン