お問い合わせ

【Olinace市原五井】11月12日(土)午前・鑑賞会/午後・段ボールのキャタピラー他

11月12日(土)段ボールのキャタピラー他

<鑑賞会>
<今日の運動遊び>
*段ボールのキャタピラー
*ジャンプでタッチ
*連想カラータッチ

今が旬の【さつまいも】皮はむかずに食べた方がいいそうです。皮にはポリフェノールが豊富で抗酸化作用もあり、食物繊維も摂れちゃいます。食物繊維は腸内で善玉菌の餌になります。皮ごと食べる場合は、芋を10分ほど水に浸けておき、そのあと流水にあてながら手でこすり洗いすると泥や砂がきれいに落ちるそうです。甘くてホクホクのさつまいもを皮ごと食べて生活習慣病を予防し、腸内環境を整えましょう。☆(^_^)☆

朝から、お友だちがたくさん来てくれました。教室が楽しい声に包まれました。ぬりえ、かるた、ダーツボード、ソフトブロックなどで思い思いに遊びました。
お片付けをしましょう。【鑑賞会】の時間になりましたよ~。
今日は、【おさるのジョージ】と【おしりたんてい】の2本を鑑賞しました。集中して静かに観ることが出来ました。
【鑑賞会】は、楽しかったかな(^_^)

それでは、お昼の時間といたしましょう。
手洗い、うがい、消毒をしたら「いただきます」。
お弁当組さんがたくさんいましたけど、しっかり黙食できました。素晴らしいですね☆彡
ご飯の後は、しばらく自由時間です。
お片付けをしたら、運動遊びを始めます。今日のサブリーダーさんは4人です。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<かかし> バランス感覚を養う運動です。
片足で立って、バランスを取りましょう。
<段ボールのキャタピラー>
支持力、空間認知力を養う運動です。
段ボールキャタピラーに入り、犬さんで進みます。頭をあげて進むと、時々、穴から前が見えるよ。
<ジャンプでタッチ> 跳躍力、空間認知力、バランス感覚を養う運動です。
ジャンプで、先生が持っている絵にタッチしよう!スズメバチ、ワニ、オラフ、ジャイアン、いろいろいるよ!
<連想カラータッチ> 判断力、想像力、集中力を養います。
先生がお題を出すので、そのお題に合った色のマーカーコーンをタッチしよう。例えば「きゅうり」と言ったら緑のマーカーコーンをタッチします。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました、お疲れさまでした(*^_^*)

おやつの時間にいたしましょう。
1週間お疲れさまでした。明日は午後から雨予報が出ています。用事は早い時間に済ませてくださいね。
また来週、お会いしましょう。(@^^)/~~~

【本日のおやつ】プリン・お菓子