お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】11月15日(火)片足クマ他

11月15日(火)片足クマ他

*今日の運動*
・片足クマ
・前転
・両手付き横ジャンプ


紅葉前線が南下し、東日本と西日本では平野部でも紅葉が色づき始めています。実は「もみじ」と「かえで」の呼び方が明確に異なるのはご存知でしょうか。諸説ありますが、「もみじ」の語源は動詞で「もみづ」と言い、由来は反物を植物の色素で染め、水で洗う際に色が染め出す様子を表現した事からです。秋になって紅葉した樹木の葉が赤や黄色に染まっていく様子を「もみづ」に例えて紅葉した葉を総称し「もみじ」と言われるようになりました。一方で「かえで」は葉の形がカエルの手に似ていることからと言われているそうです。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆片足クマ(支持力・協応性)
両手・片足の順で体を動かします。両手を前に付いたら、片足は床を蹴って跳ぶようにして前に進みます。
☆前転(回転感覚・空間認知力・支持力)
両手をマットに付け、足は肩幅に開きます。足の間に頭を入れるようにして後頭部をマットにつけて転がります。
☆両手付き横ジャンプ(支持力・空間認知力・協応性)
跳び箱の端に両手を付き、足を揃えて反対側に跳びます。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
明日の朝は冷え込むようなので暖かくして過ごしてください!

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子