お問い合わせ

【Olinaceちはら台】11月15日(火)グーパージャンプ他

11月15日(火)グーパージャンプ他

今日の運動
午前
読み聞かせ
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
2人でサツマイモ
元気に走ろう

午後
柔軟・ひこうき
ケンパーでフープ渡り
言われた通りにジャンプ
まねっこジャンプ

「未来のごみ箱」をテーマに、
小学生などが描いた絵画コンクールの入賞作品の展覧会が、
11月20日まで木更津市の三井アウトレットパーク木更津で開かれているそうです。
入賞作品は今後、千葉県庁や成田空港などでも展示される予定とのことです。
子どもたちが描いた作品を見てみたいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に並んで挨拶をします。
読み聞かせ
「大きな絵本を見たい!」とお友だちがリクエストしてくれたので、
柔軟の前に『くだもの いろいろ かくれんぼ』の読み聞かせをしました。
最後まで座ってお話を聞けたね。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、お膝を伸ばしてできるようになってきたね。
ゆりかごは、一人で起き上がれるようになってすごいね!
☆グーパージャンプ☆
フープが1つのところは足を閉じて「グー」、
2つのところは足を開いて「パー」で進もう!

フープのお片付けは、お友だちと力を合わせて頑張りました。
☆2人でサツマイモ☆
先生と手を繋いで、一緒に回ろう!
美味しいサツマイモができるかな?
「2人でサツマイモ」を頑張ったお友だちに、
マットの風のプレゼントです!
風がくるまで、黄色の線で座って待てたね。
☆元気に走ろう☆
コースを作るお手伝いをしてくれてありがとう!
コーンに書かれている数字を声に出しながら並べられたね。

コースができたら、元気いっぱいに走ろう!

お片付けのお手伝いも頑張りました。
静の時間は、おへそを上にして寝られたね。
一緒に10秒数えたら、電気をつけるよ。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後から小学生やこども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いをしてくれてありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝が曲がらないように意識してみましょう!
ひこうきは、うつ伏せになり、腕を横に広げて浮かせます。
☆ケンパーでフープ渡り☆
フープが1つのところは片足で「ケン」、
2つのところは両足で「パー」で進みましょう!
フープをよく見て、はみ出さないように進めるかな?

フープの準備や片付けを手伝ってくれてありがとう!
☆言われた通りにジャンプ☆
先生に言われた色のフープに向かって、両足一緒にジャンプします。
2つや3つの色で、連続ジャンプにチャレンジしたお友だちもいました。
☆まねっこジャンプ☆
立候補してくれたお友だちにリーダー役をお願いしました。
「3番目にリーダーをやりたい!」という意見がお友だちと重なった時に、
譲ってくれたお友だちがいて素敵でした。

リーダー役のお友だちをよく見て、動きをまねっこしましょう!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな曜日」について聞きました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト