【Olinaceおゆみ野第2】11月16日(水)ジャンプで渡ろう他
11月16日(水)ジャンプで渡ろう他
*今日の運動*
・ジャンプで渡ろう
・ジャングルの運転手
・大波
本日は「幼稚園開園の日」だそうです。1876年(明治9年)のこの日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現:お茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園しました。入園したのは50人ほどであったそうです。園児は由緒ある家の子どもばかりで、男の子は洋服か紋付き、女の子は振り袖で、ほとんどがお付きの者を従えて、馬車や人力車で通っていたとのことです。
・ジャンプで渡ろう
・ジャングルの運転手
・大波
本日は「幼稚園開園の日」だそうです。1876年(明治9年)のこの日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現:お茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園しました。入園したのは50人ほどであったそうです。園児は由緒ある家の子どもばかりで、男の子は洋服か紋付き、女の子は振り袖で、ほとんどがお付きの者を従えて、馬車や人力車で通っていたとのことです。
今日も元気にお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
お掃除のお手伝いしてくれたお友だちもいました!お手伝いありがとう(^^♪
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
お掃除のお手伝いしてくれたお友だちもいました!お手伝いありがとう(^^♪
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。








運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。


☆ジャンプで渡ろう(跳躍力・空間認知力)
カンガルージャンプでフープ・跳び箱・フープの順でリズムよく跳びましょう。
カンガルージャンプでフープ・跳び箱・フープの順でリズムよく跳びましょう。









☆ジャングルの運転手(バランス感覚・協応性)
職員が足を持ってゆっくり進みます。体が後ろに倒れないようにお腹に力を入れて体勢を維持しましょう。
職員が足を持ってゆっくり進みます。体が後ろに倒れないようにお腹に力を入れて体勢を維持しましょう。









☆大波(跳躍力・瞬発力・空間認知力)
自己最高記録を目指して頑張りましょう!みんな、上達しましたね!
自己最高記録を目指して頑張りましょう!みんな、上達しましたね!









静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
朝晩冷え込むので、体調管理に気をつけましょう!
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
朝晩冷え込むので、体調管理に気をつけましょう!
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子