お問い合わせ

【Olinaceちはら台】11月30日(水)輪っかにつかまれ他

11月30日(水)輪っかにつかまれ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
輪っかにつかまれ
一本橋を渡ろう
しっぽ取り

午後
柔軟・ひこうき
平均台を忍者カニ歩き
2人で運ぼう
ボール回し

関東一遅い紅葉と言われている千葉県大多喜町の養老渓谷で、
モミジなどの葉の色づきがピークを迎えているようです。
温暖な気候や標高の低さなどから、
紅葉が他県に比べ遅れるのが房総半島エリアの特徴で、
12月上旬までが見頃とのことです。
肌寒くなってきましたが、
午後5時からは周辺がライトアップされるようですので、
寒さ対策を万全にして楽しめるとよいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、途中まで先生と一緒に頑張って、最後は一人でできたね。
ひこうきは、お友だちが頑張っている時は、座って待てたね!
☆輪っかにつかまれ☆
輪っかにつかまったら、出発!!
2回目は、お腹を上にして進もう!
最後まで輪っかを離さずに進めたね。
☆一本橋を渡ろう☆
橋の上から落ちないように、ゆっくり歩いてみよう。
途中で橋の形が、ジグザクになっちゃった!
最後まで落ちないように渡れるかな?

平均台のお片付けをお手伝いしてくれてありがとう。
☆しっぽ取り☆
先生のしっぽを取れるように走って追いかけたり、
先生にしっぽを取られないように走って逃げたりしよう!
たくさん走って楽しかったね。
静の時間は、お友だちと一緒に寝られて、静かに過ごせたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や俊敏性を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちはこれでおしまいです。
また元気に来てくださいね!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後から小学生やこども園、保育園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、元気よく数を数えましょう!
ひこうきは、うつ伏せになり、両手を広げて浮かせた姿勢をキープできるかな?
☆平均台を忍者カニ歩き☆
平均台の上をカニのように横向きで歩きます。
忍者のように、足音を立てないで静かに進めるかな?

平均台の準備や片付けのお手伝いをしてくれてありがとう!
☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、跳び箱を運びます。
2回目、3回目とだんだん重くなる跳び箱を運べるかな?
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
手は使わずに、足でボールをはさんで、隣のお友だちにパスします。
みんなで力を合わせて、1周できたら成功です!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「昨日の夜ご飯」を聞きました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト