【Olinace八千代第2】12月13日(火)(児発)はしご渡りアスレチック他(放デイ)クマさん歩き他
12月13日(火)(児発)アスレチック他(放デイ)クマさん歩き他
☆今日の運動☆
(児発)
・アスレチック
(放デイ)
・ラジオ体操
・クマさん歩き
・さつまいもゴロゴロ
・ジャンプ&タッチ
今日は年中行事として「正月事始め」の日なんだそうです。
正月を迎える準備を始める日です。
昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な気を山へ取りに行く習慣がありました。
さて、今の私たちにとっては、お正月の準備をする前に大掃除ですね(^^;)
こちらの教室でも少しずつ大掃除をしています。
一年の汚れの恐ろしさを知ります(-"-)
ここは一つ、腰を据えてじっくり取り組む必要がありますね(+_+)
みんなが来年、気持ちよく過ごせるために、私たちも大掃除を頑張ります(^^;)
さて、今日は朝から寒かったですが、児発のお友達が元気いっぱいで来てくれました。
登所したら、まずは手洗いうがいをします。
(児発)
・アスレチック
(放デイ)
・ラジオ体操
・クマさん歩き
・さつまいもゴロゴロ
・ジャンプ&タッチ
今日は年中行事として「正月事始め」の日なんだそうです。
正月を迎える準備を始める日です。
昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な気を山へ取りに行く習慣がありました。
さて、今の私たちにとっては、お正月の準備をする前に大掃除ですね(^^;)
こちらの教室でも少しずつ大掃除をしています。
一年の汚れの恐ろしさを知ります(-"-)
ここは一つ、腰を据えてじっくり取り組む必要がありますね(+_+)
みんなが来年、気持ちよく過ごせるために、私たちも大掃除を頑張ります(^^;)
さて、今日は朝から寒かったですが、児発のお友達が元気いっぱいで来てくれました。
登所したら、まずは手洗いうがいをします。


☆クリスマスケーキ工作☆
もうすぐクリスマス・・・ということで、クリスマスケーキを工作していきます(*^▽^*)
ケーキにフルーツ、サンタクロース、ろうそくを飾っていきます。のりを使って、しっかりつけていきます。
かわいいケーキができました( *´艸`)
もうすぐクリスマス・・・ということで、クリスマスケーキを工作していきます(*^▽^*)
ケーキにフルーツ、サンタクロース、ろうそくを飾っていきます。のりを使って、しっかりつけていきます。
かわいいケーキができました( *´艸`)



☆運動遊び☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくおねがいします。」
これから運動遊びを始めます。
「よろしくおねがいします。」


今日はアスレチックを作りました。
平均台、跳び箱、マットを使って、自由にアスレチックを作ります。
作った後は、何度もアスレチックで遊びました。
先生も、やっちゃうぞ(^^)/
平均台、跳び箱、マットを使って、自由にアスレチックを作ります。
作った後は、何度もアスレチックで遊びました。
先生も、やっちゃうぞ(^^)/




運動遊びの他にも、たくさん遊びましたよ(*^-^*)
カード遊び、音の鳴る玩具、おままごと、鉄棒・・・
中でも、今日は音の鳴る玩具がお気に入りのようでした。
カード遊び、音の鳴る玩具、おままごと、鉄棒・・・
中でも、今日は音の鳴る玩具がお気に入りのようでした。






今日はお昼ごはんもこちらの教室で食べました。
お母さんの作ってくれたお弁当、美味しそう(*^▽^*)
たくさん食べられました✨
お母さんの作ってくれたお弁当、美味しそう(*^▽^*)
たくさん食べられました✨

昼食後もたくさん遊んだね。
歌が好きなようで、たくさん歌っていましたよ(*^-^*)
また、遊びに来てね(^^)/
さて、今度は学校帰りのお友達が登所してきてくれましたよ(^o^)/
手洗いうがいをして、宿題がある子は宿題をやります。
歌が好きなようで、たくさん歌っていましたよ(*^-^*)
また、遊びに来てね(^^)/
さて、今度は学校帰りのお友達が登所してきてくれましたよ(^o^)/
手洗いうがいをして、宿題がある子は宿題をやります。






☆おやつの時間☆
登所順でおやつをいただきましょう( *´艸`)
ソーシャルディスタンスを守って
「いただきます(*^▽^*)」
登所順でおやつをいただきましょう( *´艸`)
ソーシャルディスタンスを守って
「いただきます(*^▽^*)」




☆自由遊び☆
おやつを食べ終わったら、それぞれ好きなことをして過ごします。
今日は、音の鳴る玩具、UNOで遊んでいる子、本を床に並べて眺めている子、寝転がる子がいました(^-^)
おやつを食べ終わったら、それぞれ好きなことをして過ごします。
今日は、音の鳴る玩具、UNOで遊んでいる子、本を床に並べて眺めている子、寝転がる子がいました(^-^)





☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは5年生のお友だちです。
「よろしくおねがいします。」
今日のサブリーダーさんは5年生のお友だちです。
「よろしくおねがいします。」

『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声をあわせて、しっかり手足の柔軟をします☆
1・2・3・4…
掛け声をあわせて、しっかり手足の柔軟をします☆


『ラジオ体操』
すっかり準備運動として定着している「ラジオ体操」。
手足をしっかり伸ばして、体をほぐします。
すっかり準備運動として定着している「ラジオ体操」。
手足をしっかり伸ばして、体をほぐします。


『クマさん歩き』
いつもやっているクマさん歩きですが、今日はフープの中を歩いて行きます。
支持力を養います。
⇓
『さつまいもゴロゴロ』
両手両足を伸ばして寝転がり、マットの端から端まで転がっていきます。
回転感覚を養います。
⇓
『ジャンプ&タッチ』
跳び箱の上に登り、大きくジャンプしながら職員の手にタッチします。
跳躍力を養います。
いつもやっているクマさん歩きですが、今日はフープの中を歩いて行きます。
支持力を養います。
⇓
『さつまいもゴロゴロ』
両手両足を伸ばして寝転がり、マットの端から端まで転がっていきます。
回転感覚を養います。
⇓
『ジャンプ&タッチ』
跳び箱の上に登り、大きくジャンプしながら職員の手にタッチします。
跳躍力を養います。















運動遊びの後は静の時間です。
たくさん体を動かしたので、頭と体をゆっくり休ませましょう(˘ω˘)
たくさん体を動かしたので、頭と体をゆっくり休ませましょう(˘ω˘)


帰りの会が終わったらお帰りの時間です。
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子