【Olinace市原五井】12月9日(金)前転他
12月9日(金)前転他
<今日の運動遊び>
*前転
*布団を干しましょ
*ジグザグカンガルー跳び
空気が乾燥してきていますね。
この時期、静電気も気になります(^^;)部屋の加湿はもちろんですが、「バチッ」っとしそうな前に、電気を通しにくいコンクリートの地面、ドアの面、建物の壁などを手の平全体で一度ベタッと触ることで、身体に溜まった静電気を、ゆっくり逃すことができるそうです。また、乾燥肌の人は静電気を溜めやすいとのことで、化学繊維の衣服を避け、綿や麻、レーヨンなどの天然繊維のものを選んだり、入浴後などに肌を保湿したりすることも効果があるようです。静電気対策をしながら、冬を快適に過ごしたいですね(^_-)-☆
今日も、朝から可愛いお友だちが来てくれました。二人とも元気いっぱいです(*^-^*)
*前転
*布団を干しましょ
*ジグザグカンガルー跳び
空気が乾燥してきていますね。
この時期、静電気も気になります(^^;)部屋の加湿はもちろんですが、「バチッ」っとしそうな前に、電気を通しにくいコンクリートの地面、ドアの面、建物の壁などを手の平全体で一度ベタッと触ることで、身体に溜まった静電気を、ゆっくり逃すことができるそうです。また、乾燥肌の人は静電気を溜めやすいとのことで、化学繊維の衣服を避け、綿や麻、レーヨンなどの天然繊維のものを選んだり、入浴後などに肌を保湿したりすることも効果があるようです。静電気対策をしながら、冬を快適に過ごしたいですね(^_-)-☆
今日も、朝から可愛いお友だちが来てくれました。二人とも元気いっぱいです(*^-^*)



お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
ご挨拶をしてから、柔軟をしました。
その後、「輪っかにつかまれ」「鉄棒ゆらりん」では懸垂力、「島ジャンプ」では跳躍力、「一本橋渡り」ではバランス感覚、「電車ごっこ」では協応性を養う運動をしました。
ご挨拶をしてから、柔軟をしました。
その後、「輪っかにつかまれ」「鉄棒ゆらりん」では懸垂力、「島ジャンプ」では跳躍力、「一本橋渡り」ではバランス感覚、「電車ごっこ」では協応性を養う運動をしました。













午前のお友だちはこれでおしまいです。
また、たくさん遊ぼうね(^^)/
午後は、小学校からお友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
まずは、宿題を済ませてしまいましょう。そのあとは、自由に過ごします。
また、たくさん遊ぼうね(^^)/
午後は、小学校からお友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
まずは、宿題を済ませてしまいましょう。そのあとは、自由に過ごします。




おやつの時間になりました( *´艸`)
手を洗って、いただきましょう。
手を洗って、いただきましょう。


お片付けが終わったら、運動遊びの時間です。


<柔軟>
身体をゆっくりと伸ばしていきます!
身体をゆっくりと伸ばしていきます!




<足ジャンケン> 瞬発力、判断力を養います。
足を使ってグー、チョキ、パーの練習してからジャンケンしよう!
足を使ってグー、チョキ、パーの練習してからジャンケンしよう!


<前転> 回転感覚を養う運動です。
手の平をしっかり着けて、頭を入れて体を小さくして回ろう。
手の平をしっかり着けて、頭を入れて体を小さくして回ろう。





<布団を干しましょ> 逆さ感覚を養う運動です。
手を離さないように気を付けてね。
逆さになるのが怖いお友だちは、職員のグーの手までおでこを着けます。
手を離さないように気を付けてね。
逆さになるのが怖いお友だちは、職員のグーの手までおでこを着けます。





<ジグザグカンガルー跳び> バランス感覚を養う運動です。
体の向きは変えず、ジグザグに横跳びして進んでいきます。
体の向きは変えず、ジグザグに横跳びして進んでいきます。





クールダウンして、ご挨拶をしてから終わります。
帰るまでは自由に遊んで過ごします。
帰るまでは自由に遊んで過ごします。





小学校で発表会があったお友だちは頑張りましたね(*^-^*)
今週も一週間お疲れ様でした。
お家でゆっくり休んでください。
【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
今週も一週間お疲れ様でした。
お家でゆっくり休んでください。
【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子