【Olinaceおゆみ野第2】12月21日(水)ペンギン歩き他
12月21日(水)ペンギン歩き他
~今日の運動~
【午前】
・ペンギン歩き
・フープめがけてジャンプ
・しっぽ取り
【午後】
・ペンギン歩き
・ジャンプで渡ろう
・風船バレー
本日は「バスケットボールの日」です。1891年(明治24年)のこの日、アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクール(現:スプリングフィールド大学)で、この年考案されたバスケットボールの初の試合が行われました。バスケットボールを考案したのは、カナダ出身の体育教育者ジェームズ・ネイスミスで「冬季に、室内で、誰でもが楽しめるボールゲーム」というコンセプトで新しいスポーツを考えてほしいという提案があり、それを実現化したものです。
【午前】
・ペンギン歩き
・フープめがけてジャンプ
・しっぽ取り
【午後】
・ペンギン歩き
・ジャンプで渡ろう
・風船バレー
本日は「バスケットボールの日」です。1891年(明治24年)のこの日、アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクール(現:スプリングフィールド大学)で、この年考案されたバスケットボールの初の試合が行われました。バスケットボールを考案したのは、カナダ出身の体育教育者ジェームズ・ネイスミスで「冬季に、室内で、誰でもが楽しめるボールゲーム」というコンセプトで新しいスポーツを考えてほしいという提案があり、それを実現化したものです。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ブロックスライダーでビー玉を転がすコースを作ったり、パーツを使ってクワガタ・カブトムシを作って遊びました!上手に出来たね!
支度を済ませると、ブロックスライダーでビー玉を転がすコースを作ったり、パーツを使ってクワガタ・カブトムシを作って遊びました!上手に出来たね!


お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


☆ペンギン歩き(バランス感覚・協応性・脚力)
膝立ちをしてペンギンに変身します。マットがデコボコしているのでバランスをとりながら進みます。腕を振ると進みやすいです!
膝立ちをしてペンギンに変身します。マットがデコボコしているのでバランスをとりながら進みます。腕を振ると進みやすいです!

☆フープめがけてジャンプ(空間認知力・バランス感覚・脚力)
跳び箱の上からジャンプしてマット上にあるフープめがけて跳びます。フープの真ん中に着地しましょう!
跳び箱の上からジャンプしてマット上にあるフープめがけて跳びます。フープの真ん中に着地しましょう!

☆しっぽ取り(空間認知力・瞬発力・脚力)
しっぽを取られないように走って逃げましょう!たくさん走ったね(^^♪
しっぽを取られないように走って逃げましょう!たくさん走ったね(^^♪


静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。風船で遊ぶお友だちが多かったです。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。風船で遊ぶお友だちが多かったです。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。






運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。


☆ペンギン歩き(バランス感覚・協応性・脚力)
バランスをとって進みましょう!背中は真っ直ぐに伸ばします。
バランスをとって進みましょう!背中は真っ直ぐに伸ばします。






☆ジャンプで渡ろう(バランス感覚・跳躍力・空間認知力)
跳び箱の一番上を除いた1段の跳び箱を一定の間隔を開けて横に置きます。跳び箱の中、フープの順で右足・左足を交互に入れ替えながら跳び進みます。
跳び箱の一番上を除いた1段の跳び箱を一定の間隔を開けて横に置きます。跳び箱の中、フープの順で右足・左足を交互に入れ替えながら跳び進みます。





☆風船バレー(空間認知力・協調性)
風船を落とさないように打ったり投げたりして、お友だちにパスしてみましょう!お友だちの名前を言いながらパスすると分かりやすいね。最初は3人で練習し、2回目はお友だち皆で行いました。楽しかったね(*^^*)
風船を落とさないように打ったり投げたりして、お友だちにパスしてみましょう!お友だちの名前を言いながらパスすると分かりやすいね。最初は3人で練習し、2回目はお友だち皆で行いました。楽しかったね(*^^*)



静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
朝晩冷えるので暖かくして過ごしてくださいね(*^^*)
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
朝晩冷えるので暖かくして過ごしてくださいね(*^^*)
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子