お問い合わせ

【Olinaceちはら台】12月22日(木)タオルの引っ張りっこ他

12月22日(木)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
タオルの引っ張りっこ
仲よし二本橋渡り
ボーリングに挑戦

午後
柔軟・ひこうき
寝たままジャンケン
大根抜き
コロコロリレー

今日は、朝から雨が降り、午後には止みましたが、どんよりとした曇り空でした。
関東地方では今日が今年最後の雨になりそうとのことです。
明日からは晴れて、最低気温が1℃前後の真冬並みの寒さが続くようです。
この時期に晴れが続くと空気がとても乾燥します。
冬に空気が乾燥する理由は、「夜に冷え込んだ際、空気中に含むことができる水蒸気量が減り、
あふれた分が結露する。そして、水蒸気量が少ないまま日中を迎えてしまい、結果湿度が下が
るから」だそうです。
乾燥している時は火の元の注意はもちろんですが、静電気でビリっと来たり、喉が乾燥して痛くなったり、肌がかゆくなったりと困ることがたくさんありますよね。
加湿器や保湿クリームなど対策を十分にして、元気に年末年始を迎えたいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
柔軟・カカシ
柔軟は、みんなで元気に数を数えながら行いましょう!
カカシは片足を上げてバランスを取ります。
10秒間倒れないように頑張りましょう!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お尻をつけてタオルを引っ張り合います。
今日はお友だち同士で上手にできました!
☆仲よし二本橋渡り☆
平均台で2本の橋を作ってお友だちと手を繋いで渡ります。
端まで行ったらくるっと向きを変えて、手も逆の手に繋ぎ変えましょう。
お友だちとペースを合わせて、落ちないで渡り切れるかな?

みんなで協力して平均台を並べるお手伝いもしてくれました!
次の運動に移る前に水分補給をしましょう。
☆ボウリングに挑戦☆
ボールを転がして、ペットボトルのピンを倒してみましょう!
今日は大きい黄色いボールと小さい青いボール、好きな方を選んで投げました。
投げ終わったら次のお友だちのために自分でピンを立てましょう!

平均台のお片付けのお手伝いをしてくれてありがとう!
静の時間は、おへそを上にして寝られるかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。

みんな綺麗に整列して、良い姿勢で挨拶ができました!
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
午後から小学生やこども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばすことを意識してみましょう。
みんなで大きな声で数を数えてくれました!
ひこうきは、うつ伏せになり、両手を広げます。
手と足をピッと伸ばしてかっこいい飛行機になりましょう!
☆寝たままジャンケン☆
背中を床に着けたまま足でジャンケンをします。
先生と5回勝負します!
☆大根抜き☆
マットの上でうつ伏せになります。
お友だちとペアになって、抜く人役と、大根役に別れます。
大根役のお友だちは抜かれないように、マットの端をギュッとつかみましょう!
10秒おこなったら抜く人役と大根役を交代しましょう。
☆コロコロリレー☆
ボールを転がして運びます。
コーンをよけてジグザグに進んでみましょう!
2チームに分かれてリレーをします。
待っている間はお友だちの応援をしましょう!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「寝たままジャンケンで勝った回数」を発表してもらいました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト