お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】12月22日(木)ロボット歩き他

12月22日(木)ロボット歩き他

~今日の運動~
【午前】
・ロボット歩き
・シーソーごっこ
・鉄棒ぶらりん

【午後】
・高縄跳び
・大波
・チョッキンゲーム


本日は、「冬至」です。この日にユズを浮かべた柚子湯(ゆずゆ)に入ることやカボチャを食べると風邪を引かないと言われています。北半球では太陽の高さが一年で最も低くなる日。そのため、一年中で最も昼(日の出から日没まで)が短くなり、夜が最も長くなります。朝晩冷え込むようになりました。今日は柚子湯に浸かって温まりましょう。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックやバランスボールなどをして楽しく過ごしました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆ロボット歩き(協調性・脚力・バランス感覚)
職員の足の上に乗ってロボットに変身!落ちないようにバランスをとりながらゆっくり進みます。
☆シーソーごっこ(柔軟性・協調性)
職員と向かい合い足を開いて座ります。両手をつないで前や後ろに引っ張りっこをしましょう。
☆鉄棒ぶらりん(懸垂力・握力・空間認知力)
鉄棒をしっかり握って、ブランコのように揺れてみましょう!上手に握れたね!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆縄高跳び(脚力・空間認知力)
縄を飛び越えてフープからフープへと足を揃えて跳びます。縄の高さが変わるのでよく見て跳びましょう!
☆大波(跳躍力・空間認知力・瞬発力)
小波で5回跳んだ後、続けて大波を跳びます。リズムよく跳びましょう!
☆チョッキンゲーム(協調性・脚力)
お友だちと輪になって座ります。鬼役がお友だち同士の間をチョキンと切るので、切られた場所の両脇にいるお友だちは、輪を走って1周して元にいた場所に座ります。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
今夜も冷えるから暖かくして過ごしてくださいね(*^^*)
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子