お問い合わせ

【Olinaceちはら台】12月23日(金)輪っかにつかまれ他

12月23日(金)輪っかにつかまれ他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
トンネルくぐり→カンガルージャンプ→一人でサツマイモ
両足跳び→一本橋渡り→デコボコ歩き

午後
柔軟・バランス
タオルの引っ張りっこ
レスキュー隊
フープ渡し

市内の小学校は明日から冬休みになります。
冬休みは、クリスマス・お正月と楽しいことがたくさんあります。
寒くて出掛けるのは、嫌になってしまいますが、今の時期での楽しみもありますので、暖かくして出掛けてみるのも良いですね!

昨日から風が強く、陽射しが差しても気温が上がりません。
体調に十分気を付けて冬休みを過ごしていきましょう!

教室も換気・湿度に気を付けています。
今日などは、特に乾燥が激しく静電気が起きていました。
服装にも少し工夫が必要なのかもしれません!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
柔軟
柔軟は、足を開いた自分の足先を触ります。
みんな上手にできるようになりました。
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上でうつ伏せになってフープを掴みます。
先生が引っ張るのでフープを離さないようにしっかり握っていてね。
☆トンネルくぐり→カンガルージャンプ→一人でサツマイモ☆
トンネルは犬さんで進みましょう!
サツマイモは、マットの上でコロコロ回ってね!

途中からコースが変身!
両足跳び→一本橋渡り→デコボコ歩き
平均台を両足を揃えて跳べるかな?
一本橋とデコボコの道は、落ちないように歩いてね!

みんな順番を守って出来ましたね!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後から小学校や幼稚園、こども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数を数えながら膝を伸ばして自分の足先を触りましょう!
バランスはお尻をついた状態から手を広げて足をあげます。
後ろに倒れないように10秒間バランスをとりましょう。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちや先生と引っ張りっこです。
両手でタオルを握ったら最後まで離さないようにします。
10秒間スタートです!
☆レスキュー隊☆
両手でロープを握り、腕の力だけで前に進みます。
ゴールで待つお友だちの手にタッチしましょう!
☆フープ渡し☆
お友だちと手を繋いで丸くなります。
手を繋いだままフープをお隣のお友だちに渡します。
お友だちと最後まで手を離さないでフープを回してね!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「サンタさんからもらいたい物」を発表してもらいました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン