お問い合わせ

【Olinaceちはら台】1月5日(木)サーキット(両足跳び→一本橋渡り→トンネルくぐり)他

1月5日(木)サーキット(両足跳び→一本橋渡り→トンネルくぐり)他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(両足跳び→一本橋渡り→トンネルくぐり)
ボール送り

午後・ゆりかご
サーキット(両足跳び→デコボコ歩き→片足ジャンプ)
真似っこジャンプ

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
本年も何卒宜しくお願い致します。

今朝もお友だちの元気いっぱいの挨拶がとても気持ち良かったです。
冬休みもあっという間でしたが、冬休み中は体調を崩さずに元気に過ごせましたでしょうか?
お天気が良かったので帰省や初詣に行かれたご家庭もあったのではないでしょうか?
子どもたちは明日から学校が始まりますが、冬休み前のリズムに慣れるまで、体調を崩しやすいかと思います。
生活リズムを戻すように、早寝・早起き・朝ご飯を心掛けて、元気にスタートしましょう!

今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

今年最初の挨拶です。
「あけましておめでとうございます」
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして足先を触ります。
みんなで数を数えましょう。
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
少し勢いを付けると起き上がれます。
サーキット(両足跳び→一本橋渡り→トンネルくぐり)
両足跳び
平均台を両足を揃えて跳んでみましょう!

一本橋渡り
平均台で作った一本橋を落ちないように渡ってみましょう!

トンネルくぐり
大きな布のトンネルをくぐってみましょう!

準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ボール送り☆
お友だちや先生と一緒に輪を作ります。
隣のお友だちにボールを渡していきます。
投げないように気を付けてね!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動の後は、水分補給をして自由に遊びます。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、自由に過ごします。
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして足先を触ります。
みんなで数を数えましょう。
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
少し勢いを付けると起き上がれます。
サーキット(両足跳び→デコボコ歩き→片足ジャンプ)
両足跳び
平均台を両足を揃えて跳んでみましょう!

デコボコ歩き
でこぼこ道を落ちないように歩いてみましょう!

片足ジャンプ
輪を片足ジャンプで跳んでみましょう!
1回目は右足・2回目は左足で跳んでみましょう!
☆真似っこジャンプ☆
リーダーになったお友だちの動きをよく見て同じ動きをしてみましょう!
リーダーのお友だちは、色々な動きを考えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
大好きなおやつの時間になりました。
手を洗って準備をしましょう!

手を合わせて「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後少し遊んだら帰りの時間になりました。
帰りの会をしましょう!
今日は「正月は何をして過ごしましたか?」を聞きました。
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー