お問い合わせ

【Olinace市原五井】1月6日(金)くまさん、犬さんでジグザク歩き他

1月6日(金)クマさん、犬さんでジグザク歩き他

<今日の運動遊び>
*走ろう!
*クマさん、犬さんでジグザク歩き
*てつなぎサッカー

今日1月6日は、1(い)6(ろ)と読めることから【色の日】となっています。緑色は心を癒してくれたり、赤色はやる気を出させてくれたりと、色にも役割があったりします。身の回りに多くある色の名前や効果を伝えたり、色から感じる印象を子どもと伝え合ったり、色を通して子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてみるのも、いいかもしれませんね(*^_^*)

寒い中、可愛いお友だちが3人も来てくれました。おままごと、トランポリン、追いかけっこと3人で仲良く遊びました。
運動遊びも、ご挨拶、柔軟、最後のご挨拶まで、きちんと出来ました。

☆2人でピョン…跳躍力、協調性
☆上って下りて…空間認知力、バランス力
☆段ボールのキャタピラー…支持力、空間認知力
☆走ろう…脚力
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~

学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。
終わったら、自由時間になります。
お待たせしました、おやつの時間にいたしましょう。
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<ストレッチ>
体の筋を、更にしっかり伸ばしましょう。
<走ろう!>
持久力、瞬発力を養う運動です。
カラーコーンの周りを走ります。タンバリンの音が鳴るたびに、逆方向に走るよ。
<クマさん、犬さんでジグザク歩き>
支持力、協応性を養う運動です。
カラーコーンをジグザクに置きます。まず、お友だちがくまさん歩きでジグザクに歩いて進みます。ゴールしたらお友だちとタッチして、次のお友だちは犬さん歩きでジグザクに進みます。また次は、くまさん歩きと交互に進みます。
<てつなぎサッカー>
協調性を養います。
お友だちと手をつないでサッカーしましょう。ボールを蹴るときも手は離さないでね。
【てつなぎサッカー】盛り上がりましたね〜。みんな楽しそうでした(*´ω`)
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました、お疲れさまでした(*^_^*)
今日から学校が始まりましたが、子どもたちは疲れも見せず、パワー全開でした。職員も負けずにフルパワーで参りたいと思います。

【本日のおやつ】ゼリー・お菓子